令和6年度春季卓球大会

2025年3月17日 08時11分

3月15日に愛媛県総合運動公園で春季卓球大会が行われました。
結果は男子1部準優勝1名、男子2部準優勝1名、女子2部3位1名でした。
全員奮闘するに加え、出場した2年生全員が入賞するという素晴らしい結果でした。
また総体に向けてチーム一同頑張っていきます。
応援よろしくお願いいたします。

unnamed

1年生ZEST学年発表会

2025年3月13日 12時35分

3月12日(水)のZESTで1年生は学年発表会を実施しました。i.i.imabari!×SDGsをテーマに、出前講座、企業訪問、進路探究の活動で得た視点も参考にしながら、各々の関心分野についてグループ研究に取り組みました。5つの講座の各代表班による発表を聞き、「どの班もグラフやデータを有効に活用し、分かりやすい説明をしていた。」「すべての班が、講座の特徴を活かした発表をしていた。今治をさらによりよくしたいという思いが伝わった。」「仮説や立案が自分にはない視点で面白く、興味深い発表であった。」という感想が寄せられました。2年生でも自分の興味・関心があることを深く探究していきましょう!

IMG_0098  IMG_0104

IMG_0106  IMG_0108

ヘアドネーションで感謝状

2025年3月13日 08時29分

本校1年生の渡邊琉愛さんが、ヘアドネーションに協力したことで、今治くるしまライオンズクラブより感謝状を授与されました。ヘアドネーションとは、小児がん、先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子供のため、自分の髪を無償で提供する活動です。
渡邊さんは、これからもこの活動を続けていくそうです。みなさんも挑戦してみてはいかがでしょうか。

IMG_0861IMG_0868IMG_0871IMG_0857

愛媛県総合教育会議が本校で行われました

2025年3月11日 10時03分

10日(月)、令和6年度愛媛県総合教育会議が「グローバル人材の育成」を議題として行われました。会議の前に、中村知事、高岡教育長をはじめ教育委員の方々が、螢雪記念館及び授業(オンラインスピーキングトレーニング、外国語教師によるオールイングリッシュ、総合的な探究の時間、ハイスペックパソコン活用)を視察されました。会議では、7名の生徒が「全国高校生フォーラム」でグローカルな研究課題を英語で、また、フェアトレード都市を目指す海外研究部の取組を堂々と発表しました。

2025-03-10 003IMG_129464739682025-03-10 0072025-03-10 0172025-03-10 0282025-03-10 022

オンライン交流 with The Switch

2025年3月4日 13時00分
活動の様子

3月3日(月)放課後、海外研究部を中心に24名の生徒が参加し、フィンランドの現地法人Switch社の方々とオンラインで交流しました。この交流は、本校1年生の企業訪問でお世話になったBEMAC様に繋いでいただき実現しました。また、使用言語は英語。社員の国籍が多様なため、社内では英語を使っているそうです。

今治西高校の紹介、法人事業説明の後、おすすめの観光スポット、食べ物、体験をPadletを活用しながら相互紹介しました。参加した生徒からは、「将来、英語を使って仕事に就くというのはとても難しそうだと思ったが、いろんな価値観の人とかかわれるのはおもしろそうだと思う。」「夢は会社を設立することなので、企業とかかわる機会があればぜひ参加したい。」「医療制度がどのくらい整っているのか知りたいと思っていたので質問することができてよかった。」「英語コミュニケーション能力を高めたいと思う。」などの感想が寄せられました。

IMG_6958 IMG_6962 画像1

グローカル活動

社会体育(空手道) 5年連続インターハイ出場!

2021年6月10日 08時44分

社会体育(空手道)です。

6月5日、6日に行われた県高校総体で、

全国大会出場1名、四国大会出場4名 という素晴らしい結果を残すことができました。

昨年度は全国総体(インターハイ)がありませんでしたが、

本校の社会体育(空手道)は平成28年度から連続でインターハイに出場しています。

四国大会、インターハイでは、支えていただいている多くの方への感謝の気持ちを忘れることなく、

一つでも上を目指し頑張ってきますので、応援をよろしくお願いします。

 

 男子個人組手 2位   村上圭翔 (インターハイ出場,四国大会出場)

 男子個人形  3位   飯尾琉生 (四国大会出場)

 女子個人組手 ベスト8 伊藤優希 (四国大会出場)

 女子個人組手 ベスト8 藤田有美 (四国大会出場)

233