1年生ZEST企業訪問【株式会社丹後様】
2025年10月27日 08時30分 1年生の「総合的な探究の時間」で、自然環境・農業・防災講座の38名が、株式会社丹後様に訪問学習をさせていただきました。3つの班に分かれて、今治のタオルの歴史や会社の創業ストーリーを学び、工場やショップを見学させて頂きました。元々の家業は保険業・不動産業、知識も経験もない状態で廃業間際のタオル工場を引き継いだ丹後の創業ストーリーは「地域に恩返し」「地域のために何かしたい」という思いから始まっており、工場でその思いを込めた製品を作り、ショップでその思いとともに商品を届ける企業活動は、私たちのZEST探究学習のメインテーマ「i.i.imabari!×SDGs」という理念を実際に形にするまでの過程の一つのモデルであると感じました。
生徒の感想には、「企業の運営、SDGsの取組、すべての行動原理が“地域のため”ということに感動した。」「実際に話を聞いて、事前学習では全く分からなかったことが分かって、今治のタオルへの向き合い方が変わった。」「10年で大きく変われるということを丹後さんの経験から学んだ。」などの他に、地域産業の深刻な後継者不足に目を向けるものもあり、今後の課題研究に生かせる新たな視点を得ることができたようです。
地域が抱える課題を解決するために自分にできることは何か、自分の理想をどう実現していくか、さらに具体的な立案に向けて、今回の学びを大いに生かしてほしいと思います。このような貴重な機会を頂いたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。