部紹介
2025年4月16日 15時39分4月14・15日
14日は文化部、15日は体育部の部活動紹介が行われました。
先輩からの説明を受け、これから始まる高校生活に更なる期待を膨らませた一年生も多かったと思います。
興味のある部活動に参加し、毎日の高校生活をより充実させましょう!
目指せ!文武両道!!16日は部登録です。
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
14日は文化部、15日は体育部の部活動紹介が行われました。
先輩からの説明を受け、これから始まる高校生活に更なる期待を膨らませた一年生も多かったと思います。
興味のある部活動に参加し、毎日の高校生活をより充実させましょう!
目指せ!文武両道!!16日は部登録です。
旧105HR(現2年生)の研究「牛乳パックを用いた長時間灯火技術の考案と検証」が、第16回今治エコライフコンテストで最優秀賞を受賞しました。本日、今治市役所で表彰式が行われ、旧HRを代表して出席した当時の委員長が、今治市長から賞状と盾を贈られました。
生徒の皆さんが、来週からの学校生活に向けて英気を養った様子を紹介します。
2年生(しまなみアースランド)
3年生(NEWレオマワールド)
本日、新入生280名を迎え、入学式が行われました。
以下は、高校での初めての学校行事・HR活動の様子です。
校長式辞 | 新入生代表宣誓 | |
蛍雪会会長式辞 | PTA会長式辞 | |
校歌紹介 | 1年生担任紹介 |
1学年団の紹介後、各クラスに移動してHR活動を行いました。
今週は9日対面式・課題テスト、10日・11日オリエンテーションとまだまだ行事が続きます。
1年生にとってまだまだ緊張する『初めて』が続きますが、頑張りましょう。
3月26日~28日、愛知県春日井市にて第34回全国高等学校剣道選抜大会が開催されました。結果は以下の通りです。
≪男子団体≫ 1回戦 今治西1(2)ー2(3)島原(長崎)
今大会で優勝した島原高校に1回戦で敗退しました。一戦必勝の気持ちで試合に臨みましたが、力不足を感じる結果となりました。今後は、広島県で開催されるインターハイ出場を目指し、より一層努力して参ります。
また、今大会の出場にあたり、多大なご協力をいただいた保護者会、OB会、学校関係者、地域の方々、本当にありがとうございます。皆様のおかげで無事大会に参加することができました。心より感謝申し上げます。
今後とも、今治西高校剣道部に一層のご声援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
8月23日(金)に、本校にて、螢雪大学を実施しました。
螢雪大学は、本校卒業生で、現役大学生・大学院生の方々が、大学での学びを現役生に体験させてくれる企画で、平成26年度から始まり、今年で6年目となります。
今年は、伯方分校にも案内し、3名の生徒が参加しました。
【参加者】
高校生164名(1年生78名、2年生77名、3年生6名、伯方分校3名)
大学生 29名
【タイムスケジュール】
1時間目 9:00~10:30 卒業生の受験・大学体験談、体験型進路授業①
2時間目 10:40~12:10 卒業生の受験・大学体験談、体験型進路授業②
放課後 12:20~14:00 昼食を取りながら、先輩と自由にトーク(希望者)
【各講座テーマ】
1 理工① 飛行機にろうよ!~飛ばしてわかる理学と工学の違い~
2 理工② 現代を支える通信技術~あなたの気持ち、伝わりますか?~
3 医 療 医学部の授業を先取り体験しよう!!
4 人 文 異本って何?~あなたはまだ古典の上澄みしか知らない~
5 法学経済 (法学)法学的な考え方に触れてみよう
(経済)マーケティング戦略を考えてみよう!
6 国 際 英語で遊ぼう!~古文をニュアンス英訳!パワポカラオケ!~
7 教 育 児童たちが学びたいと思う授業を考えよう!
8 文理融合 東京五輪と地方開発
生徒達は口々に「楽しかった!」との感想を述べていて、今年も大成功で終えることができました。
高校生と大学生が、自主的に企画、参加し、積極的にグループワークを取り入れ、主体的・対話的に深く学ぶことでお互いを高め合える「螢雪大学」は、アクティブ・ラーニングの理想形と言えるのではないでしょうか。
現役生のために、相当な準備をして下さった卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。今回学んだ現役生の中から、次の螢雪大学スタッフが生まれることを期待しています。