進路課より
8月23日(金)に、本校にて、螢雪大学を実施しました。
螢雪大学は、本校卒業生で、現役大学生・大学院生の方々が、大学での学びを現役生に体験させてくれる企画で、平成26年度から始まり、今年で6年目となります。
今年は、伯方分校にも案内し、3名の生徒が参加しました。
【参加者】
高校生164名(1年生78名、2年生77名、3年生6名、伯方分校3名)
大学生 29名
【タイムスケジュール】
1時間目 9:00~10:30 卒業生の受験・大学体験談、体験型進路授業①
2時間目 10:40~12:10 卒業生の受験・大学体験談、体験型進路授業②
放課後 12:20~14:00 昼食を取りながら、先輩と自由にトーク(希望者)
【各講座テーマ】
1 理工① 飛行機にろうよ!~飛ばしてわかる理学と工学の違い~
2 理工② 現代を支える通信技術~あなたの気持ち、伝わりますか?~
3 医 療 医学部の授業を先取り体験しよう!!
4 人 文 異本って何?~あなたはまだ古典の上澄みしか知らない~
5 法学経済 (法学)法学的な考え方に触れてみよう
(経済)マーケティング戦略を考えてみよう!
6 国 際 英語で遊ぼう!~古文をニュアンス英訳!パワポカラオケ!~
7 教 育 児童たちが学びたいと思う授業を考えよう!
8 文理融合 東京五輪と地方開発
生徒達は口々に「楽しかった!」との感想を述べていて、今年も大成功で終えることができました。
高校生と大学生が、自主的に企画、参加し、積極的にグループワークを取り入れ、主体的・対話的に深く学ぶことでお互いを高め合える「螢雪大学」は、アクティブ・ラーニングの理想形と言えるのではないでしょうか。
現役生のために、相当な準備をして下さった卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。今回学んだ現役生の中から、次の螢雪大学スタッフが生まれることを期待しています。


