バリバリSDGsボードゲーム体験会 5/20(月)
2024年5月20日 17時39分今治市役所市民が真ん中課の月原様にご来校いただき、バリバリSDGsボードゲーム体験会を行いました。
海外研究部と自然科学部(生物)の部員が参加し、SDGsの達成には個々のアクションだけでなく、協力して達成することの重要性をボードゲームを通じて学ぶことができました。
みんなが今治戦隊「バリソルジャー」の一員として、SDGsの達成に向けて取り組んでいこうと思う体験会でした。
月原様ありがとうございました!
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
自然災害時における登校について
1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。
今治市役所市民が真ん中課の月原様にご来校いただき、バリバリSDGsボードゲーム体験会を行いました。
海外研究部と自然科学部(生物)の部員が参加し、SDGsの達成には個々のアクションだけでなく、協力して達成することの重要性をボードゲームを通じて学ぶことができました。
みんなが今治戦隊「バリソルジャー」の一員として、SDGsの達成に向けて取り組んでいこうと思う体験会でした。
月原様ありがとうございました!
いつも美術部の生徒たちがお世話になっており、ありがとうございます。 美術部では、2月16日(金)~2月29日(木)までの期間、 西条市三芳の大明神川沿いにある「画廊喫茶ベイシック」で、先日の東予地区高等学校美術・工芸、書道展に出品した1・2年生の最新作15点と現2・3年生の1年時の作品2点、計17点を展示しています。
国道196号を西条方面に進行し、大明神川を渡る橋の手前の交差点を右折。そのまま川沿いをしばらく走り、信号をひとつ越えた辺りの右手にあります。国道196号と周越農道の中間くらいに位置します。道が混んでいなければ、西高から車で約30分の距離です。よく晴れて空気が澄んだ日は、店内の席からは、作品だけでなく、窓越しに四国山地・石鎚山が一望できます。お気軽にお立ち寄りください。
画廊喫茶ベイシック 西条市三芳1703-5
8:00~17:00 OPEN 水曜定休
学校紹介ビデオ
制作中