修学旅行3日目【北海道班】③
2024年6月27日 21時38分札幌での自主研修から全員が無事に帰ってきました。それぞれに好きなものを食べて、たくさんお土産を買って時間いっぱい楽しめたようです。観光スポットで記念写真を撮った人も多くいました。
楽しい修学旅行もいよいよ明日で最終日ですね。最後まで全力で楽しんで、少しでも多くの学びを得て無事に愛媛に帰りましょう。
明日の朝は、札幌場外市場からスタートです。歩き疲れていると思いますので、早めに寝て明日に備えましょう。
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
自然災害時における登校について
1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。
札幌での自主研修から全員が無事に帰ってきました。それぞれに好きなものを食べて、たくさんお土産を買って時間いっぱい楽しめたようです。観光スポットで記念写真を撮った人も多くいました。
楽しい修学旅行もいよいよ明日で最終日ですね。最後まで全力で楽しんで、少しでも多くの学びを得て無事に愛媛に帰りましょう。
明日の朝は、札幌場外市場からスタートです。歩き疲れていると思いますので、早めに寝て明日に備えましょう。
2月11日(日)第4回みきゃんカップ英語ディベート大会が、オンラインで開催され、海外研究部1年生3名が参加しました。論題はResolved: That Japan should abolish the club activity system in senior high schools.(日本は高等学校の部活動制度を廃止すべきである。是か非か。)でした。今回の大会は、相手チームの意見をしっかりと聞いて理解し、やり取りを通して、内容を深めていくことに重点が置かれました。他校のパフォーマンスに刺激を受け、論題の知識を深め、論理性や英語のスキルを伸長する活動となりました。
学校紹介ビデオ
制作中