1年生オリエンテーション
2024年4月12日 14時04分4月10,11日の2日間にわたって1年生オリエンテーションが行われました。各課長の先生方からのお話、国数英の先生方から勉強法についてのお話がありました。また11日にはHR対抗の行事として、校歌発表コンクール、長縄跳び大会がありました。どのクラスも優勝目指して頑張りました!
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
4月10,11日の2日間にわたって1年生オリエンテーションが行われました。各課長の先生方からのお話、国数英の先生方から勉強法についてのお話がありました。また11日にはHR対抗の行事として、校歌発表コンクール、長縄跳び大会がありました。どのクラスも優勝目指して頑張りました!
3月27日(水)~29日(金)新潟市東総合スポーツセンターに於いて、風間杯第67回全国高等学校選抜レスリング大会が行われ、本校生徒2名が個人対抗戦51㎏級、65㎏級に出場しました。4月末のJOCジュニアオリンピックカップでも頑張ります!
本日、令和6年度入学式が執り行われ、新しい制服に袖を通した初々しい1年生269名が入学しました。
コーラス部による校歌紹介では、保護者からは大きな拍手が送られました。
高校生活では不安や緊張もあると思いますが、日々の生活を大切にし、充実した3年間を送ってくれることを願います。
開始前の様子 | 校長式辞 |
新入生代表宣誓 | 来賓祝辞 |
式典中の新入生の様子 | 在校生による校歌紹介 |
1年生担任紹介 | |
各クラスのHRの様子 | |
101HR | 102HR |
103HR | 104HR |
105HR | 106HR |
107HR |
新入生の生徒の皆さんに連絡いたします
4月9日火曜日放課後に芸術科目の教科書販売を実施します
詳しくは、入学式後のホームルームで連絡しますが、お金が細かくなりますので、事前にお知らせします。 釣銭のないように用意してください。
日時 4月9日(火) 15:40~
音楽 522円
美術 1,269円
書道 554円
当日購入できなかった生徒は、近藤書店で購入することになります。
教科書係より
6/6(木)に,令和元年度「ハローワーク今治での聞き取り活動」に3人の人権委員さんが参加しました。ハローワークの役割や公正な採用選考のための啓発活動についての聞き取りを通して,しっかりと将来のための人権感覚を磨いてきました。その内容・感想等は1学期末の人権だよりに記載しますので,ご参照の程よろしくお願いいたします。
人権・同和教育におきまして進路保障への取組は重要な課題とされ,高等学校等も関係機関と連携しながら,生徒の進路保障に努めているところです。そこで,今治地区高等学校等連絡協議会では,ハローワーク今治での聞き取り活動を開催し,各高等学校等における人権意識の更なる高揚につなげていきたいと考えています。
内容については,下記の通りです。
公正な愛用選考を目指して
○ 採用選考の基本的な考え方
○ 公正な採用選考の基本
○ 「採用選考時に配慮すべき事項」~就職差別につながるおそれがある14事項~
○ 企業における人権問題への取組
○ 公正採用選考人権啓発推進員制度
○ 採用選考の具体的な方法
○ 求職者等の個人情報の取扱い
○ 関係法令等
○ 質疑応答