修学旅行【関東班】1日目②

2024年6月25日 12時39分

無事東京に到着。

羽田空港到着

お台場で昼食中です。

お昼はメキシコ料理です。

このあとバスで移動して、チームラボプラネッツを見に行きます。

保護者のための進路講演会・進路説明会

2024年6月24日 12時24分
活動の様子

6月22日(土)9時から、1年生の保護者の方々約120名を対象に、代々木ゼミナール 山根 正義 様から「進路実現のための受験情報と保護者の役割」というテーマのもと、進路選択の支援、入試概況、新課程入試(共通テスト)、受験生の勉強と生活について、説明がありました。

11時からは、3年生の保護者の方々約190名を対象に、3年学年主任の能田先生、進路課長の渡辺先生から本校昨年度の進路状況を中心に、2024年度入試総括、大学入試制度改革について、新課程入試の留意点、一般選抜の配点研究、出願のポイント、入試動向と変化、本校の進路指導計画、家庭での受験への対応などについて説明がありました。

お足元の悪い中、多くの保護者に集まっていただき、ありがとうございました。

IMG_6282 IMG_6302

3年生 進路指導ホームルーム活動

2024年6月24日 11時47分
活動の様子

6月21日(金)3年生6限目に、進路指導のホームルーム活動が行われました。進路課長渡辺先生より「令和7年度入試に向けて」の講話がありました。先輩方の軌跡やアドバイスの紹介、今大切にして取り組むことについてのお話に、3年生は真剣な表情で聞いていました。受験はチーム戦!All今西で応援しています!

IMG_6258   IMG_6263   IMG_6269

前期第7回金曜特別講座

2024年6月22日 09時59分
進路課より

6月21日(金)東京大学金曜特別講座前期第7回が実施されました。

今回のテーマは「ウイルスと人とワクチンと-コロナ・麻疹など-」でした。

講義では、麻疹ウイルスとコロナウイルスの特徴について学ぶことができました。様々な感染症と闘うためにも、ウイルス研究が非常に重要な役割を果たすということが分かった、大変貴重な講義でした。

WIN_20240621_17_34_50_ProWIN_20240621_17_35_16_Pro

次回は7月5日「コーダの悩みから―社会の”不便”がみえてくる~障害とは何だろう~」です!

前期最終回なので積極的に参加しましょう。

2年生小論文講演会

2022年12月8日 11時50分
活動の様子

12月7日(水)7限目 株式会社学研教育みらい高大教育事業部の波多野 洋司先生をお招きし、2年生を対象とした小論文講演会が実施されました。この講演会では主に、志望理由書や小論文の書き方等についてご講義いただきました。実際の志望理由書をもとに、社会の動向や大学の現状を踏まえ、志望理由書の位置付けや入学後のビジョンの重要性などを分かりやすくご指南いただきました。

また、放課後には丁寧に個人指導も行っていただきました。

今回の講演会で学んだことをもとに、今後どのように学校生活を送るべきか、課外活動をいかに進めるべきかが明確になったことと思います。来年の受験を見据え、日々意識を高めていきましょう。