自然災害時における対応規程

自然災害時における登校について

 1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。

※以下こちら

 

新着

西高の活動

金曜特別講座・後期第8回

2025年2月10日 12時00分
進路課より

2月7日(金)に後期第8回金曜特別講座が行われました。

今回のテーマは「宇宙塵と銀河物質循環 ――紀元前太陽系を旅する――」(東京大学理学部 地球惑星物理学科・准教授)でした。

blobid1731720184807   blobid1731720196269

 以下は生徒の感想です。

「恒星の循環が特に興味深く、星が消滅すること、そしてその欠片やガスがまた新たな星になることに宇宙の神秘を感じました。」

「宇宙は私が想像していたよりも身近で興味深いものだということが分かりました。先生がおっしゃっていたように、今後も自分の視野を広げるため様々な分野の講座に積極的に参加していこうと思いました。」

今回が今年度ラストの回でした。次年度もまた積極的に参加してください!

西高の活動(令和5年度)

「愛媛大学工学部紹介&デジタルの達人を目指す-デジタル情報人材育成特別プログラム紹介-」

2023年9月22日 19時24分
進路課より

9月22日(金)15:40~16:40に高校生向け説明会「愛媛大学工学部紹介&デジタルの達人を目指す-デジタル情報人材育成特別プログラム紹介-」が本校会議室で開催され、2・3年生合わせて10名の生徒が参加しました。

愛媛大学から3名の先生や学生が来られ、大学の紹介や情報工学についての説明などをお話ししていただきました。生徒たちも、情報系の学科が現在どんな研究をしているかを理解することで、改めて自分の志望分野を考える良い機会になったようでした。

WIN_20230922_15_35_50_Pro WIN_20230922_15_58_34_Pro WIN_20230922_16_09_28_Pro

学校紹介

学校紹介ビデオ

 制作中

学校紹介

学校紹介ビデオ