1学期中間考査(初日)
2025年5月13日 11時26分本日から、2・3年生は中間考査が始まりました。
どの生徒も、真剣に考査問題に取り組んでいます。
1年生は明日から中間考査が始まります。
日頃の学習成果を、十分に発揮できることを期待しています!
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
自然災害時における登校について
1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。
日頃の学習成果を、十分に発揮できることを期待しています!
9月20日(金)外務省『高校講座』が開催されました。『外務省の仕事と役割~外交という仕事~』というテーマで外務省文化交流・海外広報課の村上友彦様がご講演をしてくださいました。対面と配信のハイブリッドで行われ、講演会後の座談会には、1~3年生まで約20名の有志生徒が参加しました。
外務省、日本の外交についての理解が深まったという感想の他、講師村上様から生徒へのメッセージに心を動かされたという感想も寄せられました。主なコメントを紹介します。
「今治西の卒業生である村上さんだからこそ、今回の講演は非常に親近感を持って受けることができた。」「自分を知る、というお話があったが、自分もスポーツで競技をしていく中で自分の気持ち、目標、反省を記したノートを作っていたので、深く共感した。」「語学は継続力という言葉が響いた。」「自分の中に熱いpassionと強いpersistenceを持ち続けていればいつか花開くと信じて精進していきたいと思う。」「国家公務員に興味があり、詳しく仕事内容ややりがいなどを聞けて嬉しかった。座談会の時間がすぐに終わって残念だった。」
村上様、ご講演ありがとうございました。
学校紹介ビデオ
制作中