広島大学WWLオンラインフォーラム 「取り残された人たち」を考える。~国境なき医師団の現場から~
2025年7月28日 08時30分7月25日(金)15:30~広島大学WWLオンラインフォーラムが行われ、本校からは1~3年生19名の生徒が参加しました。国境なき医師団総合診療医の西野恭平先生のご講演の後、他県の高校生たちとのグループディスカッションが行われ、「難民の受け入れについて」「生活習慣を変えられるか」という問について考えました。西野先生の「『私、私たち』を主語にして考えてみよう」「1の重さ」「問の角度を変える」というキーフレーズが印象に残りました。「気候難民について、今まで知らなかったことを詳しく知るきっかけとなった。」「多面的に、1つの問題について考えることができた」という感想が、参加した生徒から寄せられました。
9月19日(金)には第1回広島大学WWLオンラインセミナーが開催されます。テーマは「天然知能で世界を突き抜けろ」、講師は早稲田大学理工学術院基幹理工学部・研究科教授の郡司幸夫先生です。8月中旬に希望調査を予定しています。皆さんの参加を待っています!