高校生英語ディベートコンテストに参加しました
2025年11月4日 08時30分10月31日(金)えひめ青少年ふれあいセンターに、県内の高校から20チームが集い、ディベートコンテストが行われました。今年度の論題は、「日本政府は、16歳未満の子どもがソーシャルメディアを利用することを禁止すべきである。是か非か」(英語:Resolved: That the Japanese Government should ban children under 16 years old from using social media.)でした。本校からは、海外研究部員5名が参加しました。コンテストまでの準備、他校生徒との練習試合やパフォーマンスから多くの学びを得ました。
英語ディベートを通して、情報(エビデンス)収集、論理・批判的思考、英語で発信するスキルなどの向上が期待されます。やればやるほど興味・関心が湧く、エビデンスを探したくなる、これがディベートの醍醐味、面白さ、が部員たちのコメントです。
来年度の論題は、3月発表予定です。英語ディベートを体験しませんか?