進路研究クラス発表会を実施しました(11月12日)
2025年11月20日 19時00分11月12日、ZESTの時間に進路研究(学問分野研究)のクラス内発表を行いました。
前回の班内発表を経て、各班の代表がクラス全体に発表する形式で、各クラス6~7のテーマが紹介されました。
「夢のエネルギーで世界を救う」
「心理学~世界各国の性格と心理の違い~」
「ゾーン(Flow)とは~科学的に証明された『究極の集中状態』~」
「多様性―英語力だけがすべてじゃない― ちがいを受け入れて共に生きる世界へ」
「地政学のすゝめ」
「化粧品をサイエンスとして考える」
「投資について」
といった多彩なテーマが発表されました。
発表後には
「スマート農業のデメリットをどうすれば解消できると思いますか?」
「ゾーンに入ったことはありますか?どのような感じですか?」
など、活発な質問が飛び交い、あっという間の50分となりました。
生徒の感想には、
「クラス発表では非常に興味深い発表を聞けた。みんなが夢や目標に向けて頑張っているので、私もそれに続きたい。」
「自分なりの説明を加えて発表できた。この内容に興味を持ったので、もっと調べたい。」
「スライドの作り方や発表の仕方によっては、相手にうまく伝えられないこともある。表現の難しさを感じた。」
などがあり、進路意識の向上だけでなく、課題研究の発表準備にもつながる充実した時間となりました。