自然災害時における対応規程

自然災害時における登校について

 1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。

※以下こちら

 

入札発注情報

 以下の案件について、一般競争入札に係る入札結果の告示を掲載しました。

○7今西高第1号 愛媛県立今治西高等学校1号館屋上防水改修工事 2025年7月29日 13時00分

→こちらへ(リンク)

 以下の案件について、一般競争入札に係る落札者の告示を掲載しました。

○愛媛県立今治西高等学校普通教室内装修繕業務 2025年6月24日 8時30分

○愛媛県立今治西高等学校高圧受電設備修繕業務 2025年6月4日 14時00分

○愛媛県立今治西高等学校電話設備機器修繕業務 2025年6月4日 14時00分

→こちらへ(リンク)

 令和7年度「工事の発注の見通しについて」を掲載しました。

→こちらへ(リンク)

新着

西高の活動

進路研究クラス発表会を実施しました(11月12日)

2025年11月20日 19時00分

11月12日、ZESTの時間に進路研究(学問分野研究)のクラス内発表を行いました。
前回の班内発表を経て、各班の代表がクラス全体に発表する形式で、各クラス6~7のテーマが紹介されました。
「夢のエネルギーで世界を救う」
「心理学~世界各国の性格と心理の違い~」
「ゾーン(Flow)とは~科学的に証明された『究極の集中状態』~」
「多様性―英語力だけがすべてじゃない― ちがいを受け入れて共に生きる世界へ」
「地政学のすゝめ」
「化粧品をサイエンスとして考える」
「投資について」
といった多彩なテーマが発表されました。

IMG_3345 105_7
071112_2  105_2

発表後には
「スマート農業のデメリットをどうすれば解消できると思いますか?」
「ゾーンに入ったことはありますか?どのような感じですか?」
など、活発な質問が飛び交い、あっという間の50分となりました。
生徒の感想には、
「クラス発表では非常に興味深い発表を聞けた。みんなが夢や目標に向けて頑張っているので、私もそれに続きたい。」
「自分なりの説明を加えて発表できた。この内容に興味を持ったので、もっと調べたい。」
「スライドの作り方や発表の仕方によっては、相手にうまく伝えられないこともある。表現の難しさを感じた。」
などがあり、進路意識の向上だけでなく、課題研究の発表準備にもつながる充実した時間となりました。

西高の活動(令和6年度)

【剣道部】全国高等学校剣道選抜大会

2025年4月2日 11時47分

3月26日~28日、愛知県春日井市にて第34回全国高等学校剣道選抜大会が開催されました。結果は以下の通りです。

≪男子団体≫ 1回戦 今治西1(2)ー2(3)島原(長崎)

今大会で優勝した島原高校に1回戦で敗退しました。一戦必勝の気持ちで試合に臨みましたが、力不足を感じる結果となりました。今後は、広島県で開催されるインターハイ出場を目指し、より一層努力して参ります。

また、今大会の出場にあたり、多大なご協力をいただいた保護者会、OB会、学校関係者、地域の方々、本当にありがとうございます。皆様のおかげで無事大会に参加することができました。心より感謝申し上げます。

今後とも、今治西高校剣道部に一層のご声援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

IMG_3544 IMG_3545
IMG_3542

学校紹介

学校紹介ビデオ

 制作中

学校紹介

学校紹介ビデオ