3学期終業式と表彰伝達が行われました。

2024年3月19日 17時33分

3学期終業式と表彰伝達が行われました。

多くの生徒が普段の学習の成果や部活動の活躍を、全校生徒の前で表彰してもらいました。

次年度も、今西生の活躍に期待したいです。

20240319_01 20240319_02
20240319_03 20240319_04

ほんばこR6年3月ー4号 村上春樹『街とその不確かな壁』、愛媛関連の文学他、九段理江『東京都同情塔』

2024年3月14日 10時40分
活動の様子

ほんばこR6年3月ー4号 村上春樹 愛媛関連の文学ほか、九段理江

honbakoR6.3-4日文 村上春樹『街とその不確かな壁』R5.4.16.pdf

honbakoR6.3-4 愛媛の文学おすすめR6.3.3.pdf

honbakoR6.3-4九段理江 東京都同情塔R6.2.27.pdf

honnbako murakami haruki ehime no bunngaku kudann rie

3学期グループマッチが開催されました

2024年3月11日 15時26分

 3学期グループマッチが開催されました。今回から新種目としてボッチャが追加され、生徒たちは初めて体験する競技に真剣に取り組み、笑顔があふれるグループマッチとなりました。天候にも恵まれ、他競技も順調に行うことができ、生徒たちにとっても良いリフレッシュとなったのではないかと思います。

開会式 サッカー ドッヂボール
開会式 サッカー ドッヂボール
バドミントン 卓球 ボッチャ
バドミントン 卓球 ボッチャ

第3回人権・同和問題学習 ホームルーム活動

2020年1月27日 08時49分
活動の様子

1/24(金)に,1・2年生は本年度最後の人権・同和問題学習のホームルーム活動を行いました。
そして,各クラスで,生徒同士はもちろん,生徒たちとともに先生方も人権感覚を磨き合いました。
人権・同和問題学習のホームルーム活動の主題・目標・内容については,下記の表をご参考ください。

 

<第1学年>

第4回

1/24

主題同和問題学習の意義と必要性
目標

・同和教育の成果と課題を正しく理解させ、同和問題を自分の問題としてとらえさせるとともに、差別解消のために、今、自分に「何ができ」「何をすべきか」を考えさせる。

・差別解消の主体者として、自分に問いかけ、家族や仲間と向き合う姿勢を確立させる。

内容

①差別の現実に学ぶ、同和教育の成果と課題

②自分への問いかけ、家族との向き合い

③差別のない明るい社会の実現へ

資料「人間の輪」p22(40)~44、「高教研人権・同和教育部会会報」(30・33・34・37・39・41号)

 

<第2学年>

第4回1/24主題人権を獲得してきたあゆみに学ぼう(3) 平等な社会を目指して
目標・戦後、平等な社会を実現するためにどのような努力が続けられてきたのか、また、それが今日の自分たちの生活とどのようなつながりがあるのかを理解させる。

内容

①日本国憲法からの出発=法の下の平等

②「同和対策審議会答申」-国民的課題-

③教育を受ける権利を求めて-教科書無償運動-

④識字学級-奪われた文字を取り戻す闘い-

資料

 「人間の輪」p61~68、「高教研人権・同和教育部会会報」(29・30・34・35・号)

 

人権同和教育課