1年生ZEST 講座内発表会

2025年2月5日 08時30分
活動の様子

1月29日(水)6,7限目に、1年生ZESTの講座内発表会を実施しました。本校1年生は、RESASなどの統計データも活用し、地域の課題解決や魅力の増進について、グローカルな視点から調査研究に取り組んできました。4月にアイアイ今治出前講座を担当してくださった今治市役所の職員の方も参加し、関心を持って発表を聞いてくださいました。「データに基づいて論理的に考えられるようになったと思います。どの時期にどんな風にしたらお客さんが集まるのか考えるのが楽しかったです。」「課題点と仮説に対する立案ができなかったところに心残りがある。実証研究してみたいと思った。」という感想を生徒たちは寄せています。3月12日(水)には、各講座代表(計7グループ)による学年発表会を実施予定です。

102HR講座①   IMG_2613   IMG_2526

IMG_8367 IMG_0636 ②

ZEST

2年生ZEST 学年発表会

2025年2月5日 08時00分
活動の様子

1月22日(水)2年生ZESTの学年発表会を実施しました。4月から地域の大学・行政機関・企業・各種団体のサポートを得て取り組んだ課題研究の成果(11グループの成果)を、1、2学年で共有しました。2年生からは、「昨年の学年発表会よりも、データの信頼度がどのグループも高くなっているように思った。プログラミングや生物学的な分野に対して難しいというイメージがあったが、具体的な定義などについて説明があり、理解を深められた。」という感想が、1年生からは、「個性的なテーマが多くて興味深かった。普段知る機会のないことを知る機会になりました。2年生になれば私たちもこのような発表をすると思うと楽しみです。」という感想が寄せられました。

IMG_4766 IMG_4778 IMG_4781

IMG_4786 IMG_4790   IMG_4792

IMG_0558   IMG_0561   IMG_0570

IMG_0575   IMG_0582   IMG_0588

ZEST

レスリング競技 四国地区予選会

2025年1月27日 08時30分
部活動報告

1月18日(土)19日(日)に、徳島県立穴吹高等学校体育館で、第68回全国高等学校レスリング競技会四国地区予選会が開催されました。男子個人対抗戦55㎏級で第2位の成績を収め、3月27日(木)~29日(土)新潟東総合スポーツセンターで開催される風間杯第68回全国高等学校選抜レスリング大会の参加資格を得ました。

IMG_6936 IMG_6940

社会体育レスリング

金曜特別講座 後期・第7回

2025年1月25日 13時59分

1月24日(金)に後期第7回「高校生と大学生のための金曜特別講座」が実施されました。

今回のテーマは「宇宙論で探る重力と素粒子の世界」(東京大学教養学部統合自然科学科・ 野海俊文准教授)でした。

0   1

22名が参加し、宇宙は膨張していて、そこから宇宙の温度や大きさ、密度を知ることができることや高校で学ぶ物理と宇宙論が関わっているということに、受講者は熱心に耳を傾けていました。

次回は2月7日(金)「宇宙塵と銀河物質循環-紀元前太陽系を旅する-」です。

今年度の金曜特別講座はラスト1回です。生徒の皆さんの積極的な参加をお待ちしています!

大学入学共通テスト諸注意

2025年1月17日 08時30分
活動の様子

1月16日(木)4限目に大学入学共通テスト諸注意が、3年生理型クラスの教室から配信されました。生徒たちは、校長先生からの激励、学年主任の先生より心構えや助言を受けた後、進路課長の先生からの共通テストの注意事項、共通テスト後の予定などについての説明を真剣な表情で聞いていました。「ある意味終わりではなくスタートだ。平常心で柔軟に対応を。体調も気持ちもしっかり調整しよう。」など、温かさと厳しさが伝わるメッセージと緊張感を各教室に感じました。3年生のみなさんが、実力を発揮できるよう祈っています。

IMG_6923 IMG_6925 IMG_6927

令和元年度1年生保護者対象進路講演会・3年生保護者対象進路説明会

2019年6月22日 16時43分
進路課より

令和元年度1年生保護者対象進路講演会

令和元年度3年生保護者対象進路説明会

6月22日(土)

 PTA、総務課、進路課共同主催で上記の会が体育館で開催されました。

  PTA副会長兼進路指導委員会委員長 小島 秀範 様から御挨拶をいただきました。

  本校教頭 山下 和宏 も挨拶を述べました。

  9:00~10:00 進路講演会(保護者153名参加)

  演題「保護者が理解しておきたい進学のこと」

    株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 村田 陽一 氏

   高校生の親として今考えておくべきことや、社会に求められる人材、入試制度などを、御自身の体験談なども交えてわかりやすく説明してくださいました。

   講演後、竹﨑仁思学力向上対策室長から、「新入試制度」についての説明も行いました。

小島秀範副会長挨拶村田陽一氏講演新入試説明 竹﨑

   小島秀範副会長挨拶        村田陽一氏講演          新入試説明 竹﨑

 

  11:00~12:30 進路説明会(保護者191名参加)

  櫛部隆志第3学年主任、渡邉一郎進路課長が令和2年度入試に向けて説明をしました。

  受験生のお子様をもつ保護者が熱心に聞いてくださいました。

山下和宏教頭挨拶第3学年主任 櫛部進路課説明 渡邉

    山下和宏教頭挨拶        第3学年主任 櫛部         進路課説明 渡邉