3年生に向けて激励応援1/15 放送部・応援部

2025年1月15日 15時33分

本日の昼休み、今週末に大学入学共通テストを受験する3年生に向けて激励応援を行いました。

放送部の企画で、応援部が、今までお世話になった先輩方に感謝の気持ちを込めて、精一杯のエールを送りました。

3年生のみなさん、実力が発揮できるように祈っています!!

IMG_6061 IMG_6063 IMG_6076

テニス部活動報告

2025年1月14日 09時55分

1月11日土曜日、今治新都市テニスコートで伊予銀カップ高校生の部 東予地区予選 ダブルスの部が行われました。非常に寒いなかでしたが、懸命にプレーをしました。

西馬・清川ペアが準優勝することができました。

18日土曜日に行われるシングルスでもがんばります。IMG_3811

全国高校生花いけバトル四国大会2024に出場しました[伝統文化(華道)部]

2025年1月14日 08時12分
部活動報告

1月12日(日)に行われた「全国高校生花いけバトル」に、本校2年生のチーム「未来の実來」が出場しました。これまで香川県で開催されていた四国大会ですが、今年は「今治市合併20周年」ということで、初の愛媛県開催となり、イオンモール今治新都市きらめきコートで開催されました。

予選は制限時間5分間で、2名がリレー形式で非常に大きな作品を完成させます。本校のチームは予選5組に登場。惜しくも準決勝進出はなりませんでしたが、214点を獲得し健闘しました。

20250112_130503 20250112_142032

中心にオリエンタルリリーやグロリオサ、デルフィニウムを配してカラフルな色彩を強調し、花器には流木を組み合わせ、ダイナミックに生けました。

九州大学工学部ホームカミング授業が行われました

2024年12月28日 08時00分

12月26日(木)に、九州大学工学部ホームカミング授業が実施されました。本校卒業生(工学府化学工学専攻)が、同大工学部のカリキュラムや研究内容、高校生の時の勉強や大学選びについてお話してくださいました。「大学生活や大学院のことなどをよく知ることができて良かった。」「化学の勉強についても効率的な取り組み方が分かり学習の見直しが立った。」という感想が参加した生徒から寄せられました。他にも、「将来の進路について学びへの意欲が湧いた。」というコメントも見られました。お忙しい中、後輩たちのためにありがとうございました。

IMG_6909 IMG_6910

岡山大学薬学部出張講義が行われました

2024年12月27日 12時30分
活動の様子

12月18日(水)に『薬剤師だけじゃない!薬学部・創薬研究の紹介』というテーマで本校卒業生の日浅未来先生(薬学部講師)が、岡山大学薬学部の特色、カリキュラム、卒業後の進路や研究についてお話してくださいました。参加した生徒からは、「今まで創薬科学科については詳しく知らなかったので知れて良かった。」「生物で学習したことがところどころ出てきて、ワクワクした。もっと学校での勉強も大切にして理解できるところを増やしたい。」「MATE型トランスポーターが創薬に非常に重要な関わりを持っていることを知れてよかった。」という感想が寄せられました。

お忙しい中、御講義いただきありがとうございました。

DSC_1669 DSC_1674 DSC_1675

令和元年度1年生保護者対象進路講演会・3年生保護者対象進路説明会

2019年6月22日 16時43分
進路課より

令和元年度1年生保護者対象進路講演会

令和元年度3年生保護者対象進路説明会

6月22日(土)

 PTA、総務課、進路課共同主催で上記の会が体育館で開催されました。

  PTA副会長兼進路指導委員会委員長 小島 秀範 様から御挨拶をいただきました。

  本校教頭 山下 和宏 も挨拶を述べました。

  9:00~10:00 進路講演会(保護者153名参加)

  演題「保護者が理解しておきたい進学のこと」

    株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 村田 陽一 氏

   高校生の親として今考えておくべきことや、社会に求められる人材、入試制度などを、御自身の体験談なども交えてわかりやすく説明してくださいました。

   講演後、竹﨑仁思学力向上対策室長から、「新入試制度」についての説明も行いました。

小島秀範副会長挨拶村田陽一氏講演新入試説明 竹﨑

   小島秀範副会長挨拶        村田陽一氏講演          新入試説明 竹﨑

 

  11:00~12:30 進路説明会(保護者191名参加)

  櫛部隆志第3学年主任、渡邉一郎進路課長が令和2年度入試に向けて説明をしました。

  受験生のお子様をもつ保護者が熱心に聞いてくださいました。

山下和宏教頭挨拶第3学年主任 櫛部進路課説明 渡邉

    山下和宏教頭挨拶        第3学年主任 櫛部         進路課説明 渡邉