離任式
2025年3月27日 17時00分本日午後より離任式が行われました。
今回の異動で教職員18名が転出及び退職します。
以下はその様子です。
離任する先生方 |
1人ずつ挨拶 |
校歌斉唱 |
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
自然災害時における登校について
1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。
5月26日(金)に前期第4回金曜特別講座が行われました。
今回のテーマは「深層学習の原理に迫る ──数学の挑戦──」(東京大学教養学部統合自然科学科 今泉 允聡准教授)でした。
深層学習の基本構造は関数であり、パラメタ数や層数を変化させることでモデルの自由度が変わってくることについて学ぶことができました。
以下は生徒の感想です。
「最近話題になっていたChatGPTは自分が思っていたよりもはるかに多くの段階や研究を重ねて今実用化されているのだと思いました。深層学習には、解決には時間がかかりそうな謎がいくつか残されているのに、今の社会に役に立っているのが興味深かったです。自動運転は車載カメラの映像を処理して適切な出力をしている関数のようなものであるということが特に印象に残りました。」
次回は前期第5回「アウシュビッツから生まれたケンタウロスの話」です。
生徒の皆さんは積極的に参加しましょう。
学校紹介ビデオ
制作中