部紹介
2025年4月16日 15時39分4月14・15日
14日は文化部、15日は体育部の部活動紹介が行われました。
先輩からの説明を受け、これから始まる高校生活に更なる期待を膨らませた一年生も多かったと思います。
興味のある部活動に参加し、毎日の高校生活をより充実させましょう!
目指せ!文武両道!!16日は部登録です。
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
自然災害時における登校について
1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。
14日は文化部、15日は体育部の部活動紹介が行われました。
先輩からの説明を受け、これから始まる高校生活に更なる期待を膨らませた一年生も多かったと思います。
興味のある部活動に参加し、毎日の高校生活をより充実させましょう!
目指せ!文武両道!!16日は部登録です。
8月1日~3日の3日間、第2回螢雪セミナーを実施し、3年生の希望者約130名が参加しました。8:30から17:15までの90分×5コマ(最終コマは75分)の3日間を有意義に過ごすため、各自計画を立てて臨みました。以下は参加生徒の感想です。
・数学の宿題を友達と競いながら3日間取組続けることができ、周りのみんなが頑張っているのを見ると、休憩したくなってもまた頑張ろうと思えました。残りの夏休みも勉強頑張ります。
・この3日間を通して、1日10時間以上勉強しても苦に思わなくなったし、集中力も切れることなく、長時間学習に耐えられるようになった。ただ、継続できなければ意味がなくなってしまうから、明日からも朝早くから夜まで10時間以上やり続けようと思う。
・第1回の時より集中する時間が長くなったように感じました。二次対策に追われてまとまった宿題の時間を取れていなかったので、参加して取り組めてよかったです。
今回のセミナーで身に付けた学習法を、夏休みの学習に生かしてほしいと思います。次回は9月に開催予定です。
学校紹介ビデオ
制作中