進路課より
2月7日(金)に後期第8回金曜特別講座が行われました。
今回のテーマは「宇宙塵と銀河物質循環 ――紀元前太陽系を旅する――」(東京大学理学部 地球惑星物理学科・准教授)でした。

以下は生徒の感想です。
「恒星の循環が特に興味深く、星が消滅すること、そしてその欠片やガスがまた新たな星になることに宇宙の神秘を感じました。」
「宇宙は私が想像していたよりも身近で興味深いものだということが分かりました。先生がおっしゃっていたように、今後も自分の視野を広げるため様々な分野の講座に積極的に参加していこうと思いました。」
今回が今年度ラストの回でした。次年度もまた積極的に参加してください!
2月1日(土)、2日(日)に、香川県高松市総合体育館で四国高等学校剣道新人大会が開催されました。結果は以下の通りです。
≪男子団体≫ 予選リーグ(2勝1敗)・・・予選リーグ敗退
決勝トーナメントに出場できず悔しい結果となりました。しかし、課題も見つかり、大変勉強となる大会でした。この悔しさを忘れず、今後の稽古に取り組みたいと思います。
応援に来ていただいた保護者、関係者の皆様、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
活動の様子
1月29日(水)6,7限目に、1年生ZESTの講座内発表会を実施しました。本校1年生は、RESASなどの統計データも活用し、地域の課題解決や魅力の増進について、グローカルな視点から調査研究に取り組んできました。4月にアイアイ今治出前講座を担当してくださった今治市役所の職員の方も参加し、関心を持って発表を聞いてくださいました。「データに基づいて論理的に考えられるようになったと思います。どの時期にどんな風にしたらお客さんが集まるのか考えるのが楽しかったです。」「課題点と仮説に対する立案ができなかったところに心残りがある。実証研究してみたいと思った。」という感想を生徒たちは寄せています。3月12日(水)には、各講座代表(計7グループ)による学年発表会を実施予定です。


ZEST
活動の様子