1年生ZEST 進路探究(クラス内発表会)

2024年11月18日 08時30分
活動の様子

11月13日(水)1年生のZESTでは進路探究(クラス内発表会)が実施されました。文理選択の時期に合わせて、夢ナビ講義動画や夢ナビライブなど、それぞれが選択した資料を活用して、関心ある学問分野について調べ、スライドにまとめて発表しました。自分の志望学部や関心ある学問分野についての情報が増えた、クラスの代表生徒の発表を聞いて、新たに関心を持った学部があった、などの感想が寄せられました。21日(木)まで、発表生徒が作成した資料を掲示しています。

IMG_2005 IMG_9699 IMG_5581

KIMG0623 IMG_6813

ZEST

全国高等学校選抜卓球大会出場

2019年4月23日 10時35分
部活動報告

3/25~3/28に北九州市で開催された全国高等学校選抜卓球大会に本校2年(現3年)幾島選手が出場しました。

日頃の練習の成果を発揮し強気でプレーしましたが、予選リーグ1勝1敗で決勝トーナメントへ進むことはできませんでした。

全国の強豪校の練習や試合を間近に見ることができ、良い経験になりました。

次は総体地区予選(4/27・28)に向けて頑張っていきたいと思います。

(写真は会場練習の様子、開会式、試合中の幾島選手です。)

会場練習の様子開会式試合中の幾島選手

第1回金曜特別講座

2019年4月22日 10時04分
進路課より

 全国の高校と東京大学をskypeで結んで行われる「金曜特別講座に」に、今治西高校も参加しています。第1回は、鈴木建先生による「天体現象を計算機でシミュレートする」でした。スパコンを用いて計算された太陽風の動画や、観測資料はとても興味深いものでした。

 全国の高校生が質問している姿や、都市圏の高校生が東大に足を運んでいることに大きな刺激を受けたのではないでしょうか。

 西高生の「金曜特別講座」への参加をお待ちしています。

新居浜西高と合同吟行会

2019年4月19日 09時09分
部活動報告

快晴に恵まれた4月のある日、西高俳句部は、新居浜西高文芸部のみなさんと合同吟行会を行いました。

吟行とは、俳句を詠むために自然の山野を訪れることを言います。

場所は、伯方島の開山でした。

しまなみ海道の大島・伯方大橋、大三島大橋、多々羅大橋の3橋が一望できる風光明媚な場所で、展望台から見渡す風景に心が癒やされました。

それから、和気藹々とした句会を通して、新居浜西高のみなさんと有意義なひとときを過ごしました。

自然の中で遊べる俳句のよろしさを感じた一日でした。開山展望台自然に包まれて句会

不審者対策訓練、防災避難訓練

2019年4月17日 18時55分
活動の様子

本日、不審者対策訓練、防災避難訓練が行われました。

不審者対策訓練では、迅速に窓や扉の施錠を行ったり、机等を用いて防御の体勢をとったりしました。

防災避難訓練は、火災を想定して行われました。

グラウンドに避難し、素早く点呼をとりました。

訓練後には、防災士の山地教諭による講話が行われました。

昨年に引き続き、避難三原則(想定にとらわれるな、その状況下において最善を尽くせ、率先避難者たれ)の重要性を学びました。

何事もないことが一番ですが、万が一のときのために、日頃から防災意識を高めていきましょう!

 

運動部紹介

2019年4月15日 19時57分
活動の様子

今日の放課後、運動部の部紹介が行われました。

西高では、様々な運動部が日々熱心に活動し、大会では好成績を収めています。

勉強との両立を頑張っている先輩もたくさんいるので、入部するかどうか迷っている1年生は、ぜひ一緒に頑張りましょう!

登山部新入部募集のお知らせ

2019年4月15日 09時51分
部活動報告

アウトドアに興味がある人、新しいことがやってみたい人
登山部に入りませんか?


平日の練習はコンパクトで休みも多く、休日も月1回程度の日帰り登山を中心に活動しているので、
運動部ですが、必ず学習との両立が可能です。 

・活動状況
  大会:4~5回(1泊2日)、練習登山:8回程度(泊付きは2回程度、夏季県外遠征で鳥取大山など)
  主な成績:県総体3位、四国大会出場(17年度) 
・文化部との兼部可能、生徒会活動をしている者もいます。
・安全に配慮し計画的に登山しています。初心者・体力に自信が無い人も大丈夫です。

tozan01

 

文化部紹介

2019年4月12日 19時40分

今日の放課後、文化部の部紹介が行われました。

様々な部活動が日頃の活動内容を説明したり、パフォーマンスを披露したりしました。

兼部可能な部活動も多いので、1年生の皆さんは、ぜひ気になる部活動に見学に行ってみてください!

遠足、ボート体験、新入生オリエンテーション

2019年4月11日 18時30分
活動の様子

本日、3年生は遠足、2年生はボート体験、1年生はオリエンテーションが行われました。

3年生は、しまなみアースランドに徒歩で行きました。

 

 

 

 

 

2年生は、玉川ダムでボート体験をしました。

 

 

 

 

 

 

1年生は、引き続きオリエンテーションを行い、ホームルーム活動や校歌練習・発表コンクールなどを行いました。

 

 

 

 

 

これからみんなで団結して学習や行事に取り組みたいです。