入学式
2025年4月8日 17時00分本日、新入生280名を迎え、入学式が行われました。
以下は、高校での初めての学校行事・HR活動の様子です。
校長式辞 | 新入生代表宣誓 | |
蛍雪会会長式辞 | PTA会長式辞 | |
校歌紹介 | 1年生担任紹介 |
1学年団の紹介後、各クラスに移動してHR活動を行いました。
今週は9日対面式・課題テスト、10日・11日オリエンテーションとまだまだ行事が続きます。
1年生にとってまだまだ緊張する『初めて』が続きますが、頑張りましょう。
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
自然災害時における登校について
1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。
本日、新入生280名を迎え、入学式が行われました。
以下は、高校での初めての学校行事・HR活動の様子です。
校長式辞 | 新入生代表宣誓 | |
蛍雪会会長式辞 | PTA会長式辞 | |
校歌紹介 | 1年生担任紹介 |
1学年団の紹介後、各クラスに移動してHR活動を行いました。
今週は9日対面式・課題テスト、10日・11日オリエンテーションとまだまだ行事が続きます。
1年生にとってまだまだ緊張する『初めて』が続きますが、頑張りましょう。
1月24日(水)に「社会起業家から学ぶ~人生を切り拓く海外進学という選択肢~」というテーマで海外進学・留学に関する講演会が行われ、1・2年生の希望者が参加しました。講師の松田悠介先生から「明確な目的意識を持つことで、つかめるものが変わる」「人生は意志決定の連続。自分で意志決定をすることが大事!」「自分の星☆(目標)と自分の現状とのギャップを埋めるための手段が、大学進学や留学である。」など、熱いメッセージのこもった興味深いお話を聞くことができました。講演後は、予定時間をオーバーするほどの熱心な質疑応答が行われました。
参加した生徒からは、「自分の星を仮置きでもいいので、いろいろと試して決めます。日頃の生活の中で、アクティヴに聴くこ とや、目標や考えを目に見えるところに置きたいです。」「松田さんの話を聞いて、自分の考え方を180度変えることができました。どんどんチャレンジして、自分の幅を広げ、自分の星に手が届くように努力していきたいです。」「自分が敷かれたレールやいつの間にか作られた常識に囚われてしまっていることに気付けたり、自分の進路選択の幅を広げたりすることができ、とても良い機会になりました。」 などの感想が寄せられました。たくさんの学びを得ることができ、今後の自分について考える有意義な機会になりました。
学校紹介ビデオ
制作中