入学式
2025年4月8日 17時00分本日、新入生280名を迎え、入学式が行われました。
以下は、高校での初めての学校行事・HR活動の様子です。
校長式辞 | 新入生代表宣誓 | |
蛍雪会会長式辞 | PTA会長式辞 | |
校歌紹介 | 1年生担任紹介 |
1学年団の紹介後、各クラスに移動してHR活動を行いました。
今週は9日対面式・課題テスト、10日・11日オリエンテーションとまだまだ行事が続きます。
1年生にとってまだまだ緊張する『初めて』が続きますが、頑張りましょう。
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
自然災害時における登校について
1 開校日と休業日(部活動・模擬試験・補習等)の登校しようとする時刻において、次のいずれかの場合は、自宅待機または避難をする。
(1) 今治市もしくは居住市町に「特別警報」「暴風警報」「暴風雪警報」のいずれか一つでも、発表されている場合。 ただし、「特別警報」のうち、「高潮特別警報」「波浪特別警報」については、関係する生徒のみとする。
(2) 今治市もしくは居住市町に「大雨警報」と「土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)」が同時に発表されている場合。
(3) 今治市日吉地区(本校所在地)もしくは居住地区に市町から「避難指示」が発表されている場合。
本日、新入生280名を迎え、入学式が行われました。
以下は、高校での初めての学校行事・HR活動の様子です。
校長式辞 | 新入生代表宣誓 | |
蛍雪会会長式辞 | PTA会長式辞 | |
校歌紹介 | 1年生担任紹介 |
1学年団の紹介後、各クラスに移動してHR活動を行いました。
今週は9日対面式・課題テスト、10日・11日オリエンテーションとまだまだ行事が続きます。
1年生にとってまだまだ緊張する『初めて』が続きますが、頑張りましょう。
1月17日(水)2年生ZEST課題研究講座・社会実証研究講座の各代表班による発表会が実施されました。今年度は、1年生も発表を参観しました。11講座の発表は、内容、スライド、スタイルも多様かつ魅力的でした、また、2年生進行係の生徒の皆さんによる各発表班への一言コメントも効果的でした。
1年生からは、「様々な分野の発表に興味を持つことができた。」「いくつものデータや実験結果をもとにしていて本格的だった。」「今度の1年生の発表も楽しみになった。」「来年度は今年度を超える研究をしたい。」という感想が寄せられました。今週24日(水)の講座内最終発表会に向けて頑張ってください。
発表班の2年生生徒は、緊張した一方で、「自分たちの研究がどのようにしたらみんなに伝わるのかを考えながら構成し、とても楽しかった。」という感想を寄せていました。また、代表班の発表から刺激を受け、「今後の自分の研究についてもさらに高めていけるように頑張っていきたいと意識を高めることができました。」というコメントがありました。
学校紹介ビデオ
制作中