3学期終業式と表彰伝達が行われました。

2024年3月19日 17時33分

3学期終業式と表彰伝達が行われました。

多くの生徒が普段の学習の成果や部活動の活躍を、全校生徒の前で表彰してもらいました。

次年度も、今西生の活躍に期待したいです。

20240319_01 20240319_02
20240319_03 20240319_04

ほんばこR6年3月ー4号 村上春樹『街とその不確かな壁』、愛媛関連の文学他、九段理江『東京都同情塔』

2024年3月14日 10時40分
活動の様子

ほんばこR6年3月ー4号 村上春樹 愛媛関連の文学ほか、九段理江

honbakoR6.3-4日文 村上春樹『街とその不確かな壁』R5.4.16.pdf

honbakoR6.3-4 愛媛の文学おすすめR6.3.3.pdf

honbakoR6.3-4九段理江 東京都同情塔R6.2.27.pdf

honnbako murakami haruki ehime no bunngaku kudann rie

3学期グループマッチが開催されました

2024年3月11日 15時26分

 3学期グループマッチが開催されました。今回から新種目としてボッチャが追加され、生徒たちは初めて体験する競技に真剣に取り組み、笑顔があふれるグループマッチとなりました。天候にも恵まれ、他競技も順調に行うことができ、生徒たちにとっても良いリフレッシュとなったのではないかと思います。

開会式 サッカー ドッヂボール
開会式 サッカー ドッヂボール
バドミントン 卓球 ボッチャ
バドミントン 卓球 ボッチャ

文化部展示発表会【発表部門】

2019年6月9日 13時00分
活動の様子

本日10:00から文化部展示発表会【発表部門】が行われました。

(写真は各部の発表の様子です。)

ダンス部
「今西G☆SOUL」


演劇部
「元号 美術館」


吹奏楽部(アンサンブル)
 トロンボーン四重奏「タイガー・ラグ」 

 サクソフォーン四重奏「ガラスの香り」

 展示部門・発表部門ともに無事に会期を終えることができました。
 お忙しい中ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。

登山部活動報告(2019年4~6月)

2019年6月6日 18時04分
部活動報告

2019年登山部は、男女とも1年生各5名で活動をスタートしました。

4~6月の主な活動は以下のとおりです。

・4月20日(土)  男子練習登山(伊予富士)

・4月27日(土)・28日(日)  男子東予総体出場(笹ヶ峰山系)  第2位

・5月1日(水祝)  女子練習登山(鷲ヶ頭山)

・5月17日(金)・18日(土)  男子練習登山(石鎚山系)

・5月24日(金)・25日(土)  男子練習登山(石鎚山系)

・6月1日(土) ~3日(月)  男子県総体出場(石鎚山系)  第4位

今年度は久しぶりに女子も入部し、活発に活動しています。今後は梅雨明け後に本格再始動となりますが、安全に十分配慮し自然を楽しんでいきたいと思います。

 

写真説明    左上:男子東予総体(樹氷が残る中、夕日を撮影)          右上:女子5月練習登山(山ガール、鷲ヶ頭山から瀬戸内海を臨む)

                  左下:男子5月練習登山(石鎚初登頂。後ろは天狗岳)   右下:男子県総体(キャンプ場にて炊事中。メニューは麻婆丼とサラダ)

 

19年男子東予総体19年女子5月鷲ヶ頭山 

 19年男子5月石鎚山  19年男子県総体

 

 

ZEST(総合的な学習の時間)

2019年6月5日 17時00分
活動の様子

本日の7限はZEST(総合的な学習の時間)でした。

本校では総合的な学習の時間を『ZEST』という名称で実施しています。

ZESTとは英語で「熱意」「情熱」の意であり、「ZEST FOR LIVING」の冒頭の『ZEST』が名称の由来です。

 

1年生は先週今治市内の5つの企業に訪問させていただきました。
今日は学んだことについてポスターにまとめ、期末考査後のポスターセッションの準備をしています。

2年生は、班ごとに社会問題を中心としたテーマを1つ決め、仮説を立て研究を通して、それを実証していきます。
1学期末にはポスターセッションを行います。

3年生は、興味のある分野を選び、各テーマ毎に小論文講座で学び、実際に希望するテーマで小論文を書いてます。

文化部展示発表会

2019年6月4日 18時00分
活動の様子

本日から螢雪資料館にて校内を対象とした文化部展示発表会を実施しています。

今年度も有志の文化部の展示を中心に日頃の活動の成果を発表します。

また、西高所蔵の作品もともに展示しております。

 

週末には下記の予定で一般公開をします。

ぜひお越しください。

展示部門

日 時  令和元年6月8日(土) 9:00~17:00
            9日(日) 9:00~15:00

会 場  今治西高等学校 螢雪資料館(正門を入って左の建物)

参加部  写真部、書道部、生物部、美術部、放送部 他文化部有志


発表部門

日 時  令和元年6月9日(日)10:00~12:00

会 場  今治西高等学校 体育館

参加部  演劇部、ダンス部、吹奏楽部(アンサンブル)

※当日は駐車場がありませんので、お車での来校はご遠慮ください。
 また、会場以外への校舎内への立ち入りはご遠慮ください。


(写真は螢雪資料館の正面入り口と会場の初日の様子です。)

愛媛県総合体育大会

2019年6月4日 11時59分
活動の様子

6月1日~6月3日に、県総体が行われました。

たくさんの方々の応援が力となり、生徒たちは最後まで全力を尽くして戦い抜くことができました。

結果、ハンドボール、ボート、空手道、卓球、陸上競技、アーチェリーの6競技が四国大会に、ハンドボールとボート,レスリングの3競技がインターハイに出場します。

インターハイや四国総体に臨む部活動も、新体制で頑張る部活動も、これからも一生懸命練習に励んでいきますので、引き続き応援よろしくお願いします!

 

 

 

県総体結果報告(卓球部)

2019年6月3日 11時30分
部活動報告

6月1日・2日に砥部町陶街道ゆとり公園体育館にて、愛媛県総合体育大会卓球競技の部が行われました。

男子は個人シングルスで越智耀、中辻、橋田がベスト16

     ダブルスで中辻・矢野ペアがベスト8 となり、四国大会への出場を決めました。

   団体戦はあと一歩届かず、ベスト8で終わりました。

女子は 個人・団体ともに各選手頑張りましたが、四国大会出場は叶いませんでした。

(写真は開会式の様子と試合中の今治西高の各選手です。)

県総体開会式

2019年5月31日 14時37分
活動の様子

本日、第73回愛媛県高等学校総合体育大会の開会式が、愛媛県武道館にて行われ、本校の生徒も参加しました。

選手団は、堂々とした行進をしました。

明日から、いよいよ各競技の試合が始まります。

応援よろしくお願いします!

定期演奏会御礼

2019年5月28日 12時14分
部活動報告

5月27日(日)、今治市公会堂にて行われた定期演奏会には多くの方々に御来場いただき、ありがとうございました。

郷土芸能部・コーラス部・吹奏楽部の発表が行われ、すべてを出し切った生徒たちの表情は輝いていました。

今後は1,2年生を中心とした体制でスタートすることになります。

今後とも御支援をよろしくお願いします。

第1回人権・同和問題学習 ホームルーム活動

2019年5月27日 09時19分
活動の様子

5/24(金)に,第1回人権・同和問題学習のホームルーム活動を行い,

各クラスで,生徒同士はもちろん、生徒たちとともに先生方も人権感覚を磨きました。

主題・目標・内容については,下記をご参考ください。

 

<第3学年>
【主題】 だれもが幸せな社会を実現させよう(1) <確かな進路保障のために>
【目標】 ・公正採用選考の考え方と就職差別をなくす取組の成果を理解させる。 ・不適切な質問への対応を通して差別を見抜く人権感覚を磨くとともに、この取組が就職差別解消のために自分が実践できる具体的な行動であることを実感させる。
【内容】 ①全国高等学校統一用紙の意義、差別につながるおそれのある14項目の理解 ②模擬面接等による就職差別解消へのスキルアップ ③身元調査お断り運動 
<第2学年> 
【主題】 人権を獲得してきたあゆみに学ぼう(1) 部落差別の起こりを学ぼう
【目標】 ・被差別の住民が生産と労働を通して、生活や文化創造に寄与したことを理解させる。 ・部落差別が政策的に作られたこと、差別政策強化に対する民衆の対応を考察させる。 ・渋染一揆の学習をとおして、自由と平等を求め人間解放のために命をかけて闘った被差別部落の人々の勇気と団結、英知に学び、共感的に理解させる。
【内容】 ①中世文化を支えた人々=産業・文化の担い手 ②支配のしくみとしての差別へ-身分制度の確立と幕府の支配- ③生命に向き合う暮らし=さまざまな職業、産業・科学・文化等への貢献 ④闘う民衆-渋染一揆-
<第1学年> 
【主題】 よりよい人間関係をつくろう 
【目標】 人権・同和教育の意義や目的を確認し、よりよい人間関係の樹立が同和問題をはじめとするさまざまな人権問題の解決につながっていくという方向づけをさせる。
【内容】 ①自分を見つめる(自尊感情・自己実現) ②輝いた生き方へ ③支え合う仲間づくり ④人間の尊厳と人権・同和教育の目指すもの