3学期終業式と表彰伝達が行われました。

2024年3月19日 17時33分

3学期終業式と表彰伝達が行われました。

多くの生徒が普段の学習の成果や部活動の活躍を、全校生徒の前で表彰してもらいました。

次年度も、今西生の活躍に期待したいです。

20240319_01 20240319_02
20240319_03 20240319_04

ほんばこR6年3月ー4号 村上春樹『街とその不確かな壁』、愛媛関連の文学他、九段理江『東京都同情塔』

2024年3月14日 10時40分
活動の様子

ほんばこR6年3月ー4号 村上春樹 愛媛関連の文学ほか、九段理江

honbakoR6.3-4日文 村上春樹『街とその不確かな壁』R5.4.16.pdf

honbakoR6.3-4 愛媛の文学おすすめR6.3.3.pdf

honbakoR6.3-4九段理江 東京都同情塔R6.2.27.pdf

honnbako murakami haruki ehime no bunngaku kudann rie

3学期グループマッチが開催されました

2024年3月11日 15時26分

 3学期グループマッチが開催されました。今回から新種目としてボッチャが追加され、生徒たちは初めて体験する競技に真剣に取り組み、笑顔があふれるグループマッチとなりました。天候にも恵まれ、他競技も順調に行うことができ、生徒たちにとっても良いリフレッシュとなったのではないかと思います。

開会式 サッカー ドッヂボール
開会式 サッカー ドッヂボール
バドミントン 卓球 ボッチャ
バドミントン 卓球 ボッチャ

堂々の全国第3位!(俳句部)

2022年8月22日 13時58分

 第25回俳句甲子園全国大会に参加し、団体戦第3位となりました。

 8月20日(土)、松山市大街道で開催された全国大会の予選では、抽選の結果、全国大会2連覇中の開成高校(東京)と当たるFリーグに。同組の沖縄の興南高校A・Bの2チームには勝利しましたが、開成高校に2-1(兼題「日傘」)と力負けてしまいました。残念!

(以下に続く)

 8月21日(日)は、前日の予選を敗退した28チームを対象に繰り広げられる「敗者復活戦」において、見事に1位通過し、本戦の決勝リーグに進出しました(上の3枚目の写真)。そして、その初戦はまたしても開成高校。雪辱を誓い、大将戦までもつれ込む本大会一番の接戦に持ち込みましたが、結果、5人全員が多様な視点から豊かに語る相手の鑑賞力が勝り、3-2(兼題「竜淵に潜む」)で惜敗しました。やり切った清々しさがありました。

 その後、本校は幸田高校(愛知)にも敗れましたが、団体戦は全国第3位の結果となりました。開成高校は大会史上初の全国3連覇を達成しました。下の写真の6枚目(右側)は表彰式に臨む本校生です。

 個人賞では、1年 田頭幸太郎君が「入選」に入賞しました。これで俳句部も次代へバトンタッチします。今後とも応援していただけますよう、よろしくお願いします。

自治医科大学説明会

2022年8月18日 17時40分

8月18日に自治医科大学説明会を実施しました。

本校では1~3年生の12名が参加し、熱心に耳を傾けていました。

現役医師の2名の講師の先生からは、地域医療の実際ややりがい、自治医科大学の地域医療に特化した特色あるカリキュラムについて具体的な話を聞くことができました。参加した生徒も医療についての具体的なイメージをつかむことができ、質疑応答の時間にも積極的に手を挙げていたのが印象的でした。

「地域医療というものが病院内だけでなく、スーパーでの生活習慣病相談会などの地域全体でのサポート体制が必要であるということが分かった。」、「愛媛県出身の現役の医師が活躍されている姿を見て、自分も地域医療に携わっていきたいという思いが強くなった。」といった感想が生徒から寄せられました。生徒のみなさんが納得できる進路を見つけられることを願っています!

夏季ジュニアテニス大会東予地区予選 

2022年8月8日 09時03分

先日、夏季ジュニアテニス大会東予地区予選が川之江で行われました。

シングルスで越智が優勝、Bクラスシングルス(初心者の部)で山本が優勝でした。

 

今は夏季休暇中ですが、非常に暑い中、頑張って走っています。

8月12、13日には県大会があります。 勝ち上がれるよう、頑張ります。

Aクラスシングルス優勝 越智Bクラス優勝 山本

ディベート練習会【海外研究部】

2022年8月6日 14時53分
活動の様子

8月6日(土)第3回ディベート練習会(オンライン)に、海外研究部員が参加しました。今年の英語ディベートの論題は、”Resolved: That the Japanese Government should abolish the mandatory retirement age systems.(日本政府は、定年制を廃止すべきである。是か非か。)" です。今回の練習会から、肯定側のAD2つ、否定側のDA2つについてチームで立論を考え、議論していきます。愛媛県英語ディベートコンテスト本番まであと2か月余りとなりました。論題についての考えを深めながら英語力も高めていけるよう頑張ります。

 

令和4年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会

2022年8月5日 16時18分
活動の様子

8月1日から4日間、令和4年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会が高知県立県民体育館で開催されました。大会ボランティアで参加した高校生も、選手として参加した高校生もそれぞれにベストを尽くした大会でした。本校生が参加した男子個人対抗戦は3~4日に行われ、92㎏級5位の成績でした。多くのサポートそして応援ありがとうございます。今後も "Step By Step!" の心で頑張ります。  

8月1日 3年生蛍雪セミナー

2022年8月1日 13時44分
活動の様子

 本日から3日間、3年生は希望者を対象に蛍雪セミナーを行っています。今回は3年生の半数ほどが参加しています。1日に90分×5コマ(最終コマは75分)、今自分に必要な学習は何かを考えながら自学に励みます。

 各教科の先生のはからいで、希望者を対象に期間中に、5つの特別講座も実施します。初日の今日は物理と生物の講座が行われました。みんな真剣に問題と向き合っています。頑張る同級生の背中を見ながら3日間じっくりと学習に取り組みましょう。

  

 

7月28日(木)公認会計士(CPA)説明会

2022年7月29日 18時35分
活動の様子

7月28日(木)2名の公認会計士(お二人とも本校卒業生)をお招きして、公認会計士(CPA)説明会を実施し、13名の生徒が参加しました。業務の内容や試験制度についてお話いただきました。公認会計士試験は司法試験や医師国家試験と並ぶ三大国家資格だそうです。

「監査や経営者へのアドバイスなどやりがいがある職業だと思った。」「自分の進路へのモチベーションにもつながった。」「自分の生活によってさまざまな選択ができるということにも魅力を感じた。」という感想が寄せられました。

 

 

 

7月28日(木)広大WWLオンラインセミナー「英語はなぜ難しいのか―第二言語習得と異文化コミュニケーションの視点から」

2022年7月28日 19時41分
活動の様子

7月28日(木)広島大学WWLコンソーシアム支援事業オンラインセミナー「英語はなぜ難しいのか―第二言語習得と異文化コミュニケーションの視点から」が鳥飼玖美子先生(立教学大学名誉教授)を講師として実施されました。

本校では1~3年生15名が参加しました。日本語と英語の違い、英語を学ぶ意義、異文化コミュニケーション、AIによる自動翻訳、これからの課題など、多くのテーマについて分かりやすくお話をしてくださいました。英語を学ぶことで未知への対応力をつけることができるというお話も印象的でした。「日本人にとって英語が難しいのは当然と分かって安心した。」「英語は異文化を知り、自分とは違う他者と理解し合うために勉強するのだと分かりました。」という感想を寄せてくれました。

次回のセミナーは、9月26日(月)「核兵器のない世界は可能か」です。皆さんの参加を待っています。