3学期終業式と表彰伝達が行われました。

2024年3月19日 17時33分

3学期終業式と表彰伝達が行われました。

多くの生徒が普段の学習の成果や部活動の活躍を、全校生徒の前で表彰してもらいました。

次年度も、今西生の活躍に期待したいです。

20240319_01 20240319_02
20240319_03 20240319_04

ほんばこR6年3月ー4号 村上春樹『街とその不確かな壁』、愛媛関連の文学他、九段理江『東京都同情塔』

2024年3月14日 10時40分
活動の様子

ほんばこR6年3月ー4号 村上春樹 愛媛関連の文学ほか、九段理江

honbakoR6.3-4日文 村上春樹『街とその不確かな壁』R5.4.16.pdf

honbakoR6.3-4 愛媛の文学おすすめR6.3.3.pdf

honbakoR6.3-4九段理江 東京都同情塔R6.2.27.pdf

honnbako murakami haruki ehime no bunngaku kudann rie

3学期グループマッチが開催されました

2024年3月11日 15時26分

 3学期グループマッチが開催されました。今回から新種目としてボッチャが追加され、生徒たちは初めて体験する競技に真剣に取り組み、笑顔があふれるグループマッチとなりました。天候にも恵まれ、他競技も順調に行うことができ、生徒たちにとっても良いリフレッシュとなったのではないかと思います。

開会式 サッカー ドッヂボール
開会式 サッカー ドッヂボール
バドミントン 卓球 ボッチャ
バドミントン 卓球 ボッチャ

第7回金曜特別講座「ワクチンを科学する:『面白い』を楽しみながら『役立つ』を具現化するには」(6/17)

2022年6月23日 16時02分

前期第7回・金曜特別講座「ワクチンを科学する:『面白い』を楽しみながら『役立つ』を具現化するには」が東京大学医科学研究所教授・石井健先生によって行われました。今回は文系理系問わず、50名が受講しました。東京大学生命科学シンポジウムと合同開催であったこともあり、生命科学に関する最先端の研究について学ぶことができました。

 世界を一変させた新型コロナウイルスのパンデミックは、免疫学やワクチン開発といった生命科学分野のみならず、外交や経済などにも大きく影響を与えました。今回の講義では、このような様々な視点から基礎研究や臨床試験についてお話しいただきました。感染症含め、その他の疾患の予防にワクチンが期待されている一方で、ワクチン禁忌といった課題も抱えています。今後自分たちが何を学び、どのように行動するか、またワクチン開発やシステム構築がどう発展すべきか、などについて深く考えることができました。次回は7月8日「パラアスリートの脳―可塑性と再編能力―」です。たくさんの参加を待っています。

 

小論文講演会

2022年6月22日 18時05分
活動の様子

6月22日(水)小論文講演会が行われました。

講師の先生に波多野先生をお迎えし、進路実現に向けた貴重な講義をしていただきました。

その後には、教職員対象の講習もしていただきました。

最後に残っていた生徒の質問にも対応していただきました。

本当にありがとうございました。

WIN_20220622_15_25_31_Pro.jpg

WIN_20220622_16_39_49_Pro.jpg

1年生総合的な探究の時間(ZEST)

2022年6月22日 17時31分

今週の1年生ZESTは、RESAS(地域経済分析システム)などのデータを活用して、自分たちの仮説を検討する活動に取り組みました。今治ワクワクミリョク100名鑑を利用したり、アプリ(Forms)を利用してアンケートを作成したり、各班で工夫して取り組んでいました。

 

社会体育部(レスリング)

2022年6月21日 10時01分
部活動報告

6月18日、19日に第19回四国高等学校レスリング選手権大会が徳島県立穴吹高等学校体育館で開催されました。個人対抗戦92㎏級に出場し優勝しました(2年連続)。四国総体2022のレスリング競技は8月1日から高知県で開催されます。応援よろしくお願いします。

 

1年生総合的な探究の時間(ZEST)

2022年6月21日 07時55分
活動の様子

2回のアイアイ今治出前講座、RESAS講座での学習内容を活用して課題研究に取り組んでいます。5つの講座に分かれ、関心のある分野について自由にテーマを設定しグループ研究に取り組みます。先週のZESTの時間は、自分たちが立てた仮説を論証するために必要なデータを検討しました。

6月17日(金)「進路の手引」HR

2022年6月17日 17時53分
活動の様子

今年の「進路の手引」が完成し、今日は3学年とも「進路の手引」を用いたHR活動を行いました。生徒たちは、進路実現を果たした先輩方からのアドバイスが掲載された「先輩の意見と感想」や同級生の勉強法が分かる「私の勉強法」などを中心に目を通していました。原稿を寄せてくれた卒業生の皆さん、先生方、ご協力ありがとうございました。

     

6月17日(金)広大WWLオンラインセミナー「平和な未来を目指して~国連を通じて考えよう~」

2022年6月17日 15時55分

6月17日(金)広島大学WWLコンソーシアム支援事業オンラインセミナー「平和な未来を目指して~国連を通じて考えよう~」が隅元美穂子先生(UNITAR持続可能な繁栄局長兼広島事務所長)を講師として実施されました。

本校では1~3年生20名が参加しました。講義では紛争・暴力の原因や国際連合・国連ユニタールの活動内容、平和な未来構築のため、何をするべきかについて話していただきました。参加した生徒は、「私たち1人1人が問題について理解し、自分で考えることが大切だ。私はまず調べることから始めたい。」と感想を寄せてくれました。

次回は7月22日「日本社会とジェンダー」です。皆さんの参加を待っています。

  

高校放送コンテスト参加報告

2022年6月17日 14時37分
部活動報告

第61回愛媛県高等学校放送コンテスト

アナウンス部門
 優良
ラジオドキュメント部門
 「仕事論」 最優秀(全国大会)
テレビドキュメント部門
 「伝承 ~隠された本音~」 最優秀(全国大会)
創作ラジオドラマ部門
 「ココロの声を聞いて」 優良
創作テレビドラマ部門
 「つなぐ」 優良
研究発表部門
 「校内放送革命!」 最優秀(全国大会)

総合優勝