文化芸術発表会

2023年10月20日 12時00分
活動の様子

本日、文化芸術発表会が行われました。
午前中の発表では、郷土芸能部、吟詠剣詩舞部、ダンス部などのパフォーマンスや吹奏楽部の演奏と全校生徒を巻き込んでのダンス、書道部の書道パフォーマンスなどが行われました。

午後はインターアクトや部や海外研究部などの展示や茶道部の茶道体験、美術部や写真部などの作品鑑賞が行われました。
また、体育館では生徒会の進行で、有志によるダンス、コント、ピアノ演奏やバンド演奏などが行われました。

発表や展示を行った文化部や委員会の皆さんお疲れさまでした。

開会セレモニー 郷土芸能部 吟詠剣詩舞部
開会セレモニー 郷土芸能部 吟詠剣詩舞部
ダンス部 放送部 吹奏楽部
ダンス部 放送部 吹奏楽部
みんなでダンス! 家庭クラブ コーラス部
みんなでダンス! 家庭クラブ コーラス部
書道部 各部からの展示・体験発表紹介 囲碁将棋部
書道部 展示・体験発表紹介 囲碁将棋部
インターアクト部 海外研究部 自然科学部
インターアクト部 海外研究部 自然科学部
伝統文化部 華道 伝統文化部 茶道 写真部
伝統文化部 華道 伝統文化部 茶道 写真部
食物手芸部 美術部 文学部
食物手芸部 美術部 文学部
文化芸能 俳句部 〇〇先生挨拶
文化芸能 俳句部 閉会セレモニー

1年

1年生ZEST 企業訪問(その4)

2023年10月20日 09時00分
活動の様子

10月11日(水)総合的な探究の時間(ZEST)の活動として、「経済・産業・農業」講座の1年生38名が一広株式会社様を訪問させていただきました。

タオル美術館で、タオルの製造工程や技術の説明だけでなく、SDGsに関する取り組みや見学ポイントをお聞きした上で、東予工場で実際にタオルができる現場を見学させていただきました。より一層今治の産業であるタオル製造や御社のSDGsに対する考えや取り組みが学べたのではないかと思います。生徒の感想には「生産効率だけでなく、環境にも配慮して新しい機械を導入し、環境のことを考えながら商品のクオリティを維持しているのがすごいと感じた。」「SDGsが言われる前から、環境のことを考えて糸を改良してきたと聞いて、そのような企業が自分の住む今治にあると知ってうれしくなった。また、改めて環境を守ることの大切さを学べた。」とあり、充実した企業訪問になりました。

また、移動のバス車内での生徒の質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました。

ご多忙の中、勉強の機会を与えていただきありがとうございました。

一広株式会社 (1)  一広株式会社 (2)  一広株式会社 (3)

1年生ZEST 企業訪問(その3)

2023年10月19日 16時00分
活動の様子

10月11日(水)総合的な探究の時間(ZEST)の活動として、「行政・医療・福祉」講座の1年生34名が株式会社丹後様を訪問しました。

実際に工場やSHOPを見学させていただき、お話を伺うことで、タオルへのこだわりやSDGsへの取組み、地域、社会への貢献など多くのことを学ぶことができました。

生徒の感想には「自分ができることに積極的に取り組むことでいろいろなものを作り出すことができると思った」「今何かしたい目標があれば、『今できる簡単なことから始める』という考え方を実践していきたい」と、これから様々なことに挑戦しようとする意欲を感じられるものが多くありました。

株式会社丹後の皆様ありがとうございました。

企業訪問_丹後 (9)  企業訪問_丹後 (37)  企業訪問_丹後 (91)

1年生ZEST 企業訪問(その2)

2023年10月19日 10時00分
活動の様子

10月11日(水)ZESTの時間に西染工株式会社に企業訪問をしました。工場案内や事業案内などを丁寧にしてくださり、染色会社がタオル生産に果たしている役割や、SDGsへの取組みなど、私たちにとって多くのことを知ることができ、大変有意義なものとなりました。世の中に関心を持つ貴重な一歩となったと思います。西染工株式会社の皆様、どうもありがとうございました!

IMG_2065  IMG_2068  IMG_2069

1年生ZEST 企業訪問(その1)

2023年10月17日 16時30分
活動の様子

10月11日(水)総合的な探究の時間(ZEST)の活動として、「観光・国際・地域振興」「教育・文化・スポーツ」講座の1年生70名がBEMAC株式会社様を訪問させていただきました。

生徒たちは、経営理念や事業展開に関する講義や施設見学を通して、企業活動やSDGsについて多くのことを学ぶことができました。振り返りとして、「理系のイメージだったが、文理関係なく地域に貢献していく姿勢が大切であることを学び、自分の視野が広がった。」「環境面への配慮をされており、SDGsという壮大な目標に貢献していることを知り、私たちも自分にできることをしていく必要があると思った。」などの感想がありました。BEMAC株式会社様、有意義な学びの時間を提供していただきありがとうございました。

BEMAC1-3③   BEMAC1-8②  BEMAC1-8③

全国高校生花いけバトル説明会及び体験会に参加しました(華道部)

2023年8月2日 09時01分
部活動報告

華道部の3名が、8月1日に松山で行われた「全国高校生花いけバトル説明会及び体験会」に参加してきました。

全国高校花いけバトルは、2名1組でチームを編成し、即興(制限時間5分)で花をいけ、対戦チームと優劣を競う大会です。

今回は、その大会についての説明を受け、個人作品を2回、チーム作品を1回生けるという、本番さながらの実践練習をさせていただきました。日々のお稽古では手にすることのない大きな枝ものや高級な花材に触れ、花展で使用するような大きな花器に生けるという得難い体験をすることができました。

令和4年度離任式

2023年3月27日 12時00分
活動の様子

3月27日(月)離任式が行われました。卒業生は体育館、1,2年生は各教室にてオンラインという形で、離任される先生方から御挨拶をいただきました。


  

難関大合格者と語る会、医療系大学合格者と語る会

2023年3月24日 00時00分
活動の様子

3月20日(月)難関大学合格者と語る会、医療系大学合格者と語る会が武道場にて行われました。

令和5年度入試で各大学に合格した先輩20名に来ていただき、志望大学決定時期や高校生活について、受験対策などについての貴重な意見を聞かせていただきました。1、2年生合わせて約150名の生徒がメモを取りながら耳を傾けていました。全体会終了後にも個別の質問に多数の生徒が集まるなど、受験に向かう姿勢を伝統として引き継いでいるようでした。

先輩の言葉の中で生徒のメモや感想に多く書き留められていたものをいくつか紹介します。

 「普段の学習から自分の興味・関心にしたがって自由にしてよい。最終的にはすべてがつながる。3年間で最も幸運だと思ったのは、学ぶ楽しさを忘れずにいられたこと」、「受験は想像よりも残酷で、努力した分だけ結果が出るとは限らないのが現実です。それでも努力することをやめなければきっと何かが得られるはずです」

先輩の姿がよい刺激となり、来年度、再来年度の進路実現に向けて決意を新たにする大変貴重な機会となりました。

 

 

第3学期終業式

2023年3月20日 11時24分
活動の様子

3月20日(月)HR活動、賞状披露に続いて、第3学期終業式が行われました。

   
HR活動 賞状披露
   
 
校長式辞


在校生は4月からは学年が上がり、2・3年生になります。
春休みにレベルアップして、新学期を迎えられるよう頑張りましょう。

※今後の予定
 3月23日 春季課外
 3月27日 離任式(10:30~)
 4月 7日 新任式・始業式

第3学期グループマッチ

2023年3月14日 13時43分
活動の様子

3月14日(火)第3学期グループマッチが行われました
サッカー、ドッジボール、バドミントン、卓球どれも白熱した試合が繰り広げられました

 

 

 

三島神社の植生調査に行きました!

2023年3月10日 15時52分

1年生は生物基礎の時間に、三島神社の社寺林の植生調査を行っています!

実際に社寺林を観察することは、教科書では学べないことがあり、生徒たちは熱心に観察しています。

生徒用端末で樹木を撮影し、調査結果をレポートにまとめて発表する予定です。

岡山理科大学高大連携実習に参加

2023年3月6日 08時35分

3月4日(土)、2年生26名が岡山理科大学を訪問し、今年度最後の高大連携実習に参加しました。貴重な体験をすることができました。

午前中は手島玲子先生による食物アレルギーに関する実習で、缶詰のカニから抽出したエキスを用いて、甲殻類のアレルギー反応実験を行いました。またアレルゲンのある食品の知識を深めるアレルギーかるたのゲームも楽しみました。

午後は佐伯香織先生による動物看護研究に関する実習で、大災害後にペットと一緒に避難する同行避難の現実を知るために、避難所で動物を預かるための受付体制や情報管理の実習を行いました。6名の学生の方々にも補助していただき、交流の機会となりました。

第74回卒業証書授与式

2023年3月1日 16時55分
活動の様子

3月1日(水) 令和4年度同窓会入会式並びに第74回卒業証書授与式が行われました
3年生と保護者は体育館、1,2年生はHR教室でオンラインの参加となりました
3年ぶりにコーラス隊による「鷗」で卒業生を送り出すことができました
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます

同窓会入会式記念品贈呈
卒業式1,2年生はオンラインで参加
コーラス隊卒業生退場