保健室より
進路課より
1月12日(水)3・4時間目に、本番まであと3日になった大学入学共通テストの激励と諸注意がリモートで実施されました。
山本校長先生から、
「いよいよ積み重ねてきた力を発揮する時!緊張感をワクワク・ドキドキした気持ちに高めて、今できる最大限の努力をしてきてほしい。制服の校章「螢雪」のマークが、皆さんを見守ってくれる。落ち着いて、聞くべきこと・やるべきことをしっかり確認して臨もう。『大丈夫です!』」
と力強いエールが送られました。
続いて進路課長の稲葉先生から、コロナ禍での受験について気を付けるべきことをはじめ、2日間の共通テスト本番に向けての諸注意が行われました。生徒の皆さんも「いよいよだ!」という意気込みが出てきたと思います。
明日以降も、早起き・早寝・3度のごはん・睡眠、普段のリズムをキープして、がんばってきてください。
「今西には一生懸命がんばる人を笑う人はいない。」
後輩たち・先生たちみんなで、今治から皆さんを応援しています!!


活動の様子
1月11日(火)第3学期始業式が放送で行われました。3学期、令和4年がスタートしました。それぞれの飛躍の年になることを願っています。

進路課より
大学入学共通テストに向けて、4日間の年末年始特訓(3年生230名が参加)を行いました。共通テストまで残り1週間、規則正しい生活リズムを確保しながら、緊張感ある学習を続けてください。


華道部です。新しい年に願いを込め、お正月花を生けました。



縁起の良い花材をたくさん生けています。松は健康と長寿、南天は「難を転ずる」、千両は富貴、梅は希望、菊は高貴、葉牡丹は慈愛と「良いことが重なる」、椿は繁栄、などです。
2022年が明るく希望に満ちた年になりますように。よいお年を。
進路課より
12月25日(土)に2年生対象の蛍雪セミナーを実施しました。29日(水)から大学入学共通テスト年末年始特訓に入る3年生に先駆けてのスタートです。2年生の3学期は3年生0学期よばれています。自分から冬休みの課題に取り組むことで、90分の学習習慣を身に付けてよいスタートをきりましょう。

