活動の様子
会場には行けなくても、野球部に応援する気持ちを届けたい!
生徒会、応援団、吹奏楽部の皆さんが「GO WEST」の高らかに響く音に合わせて、
運動場で応援をしていました。
今治西高校から、みんなで野球部を応援しています!
部活動報告
学校では見ることができないボート部の水上での練習風景。
前回、前編に続いて、今回は中編としてご紹介します。
水上に出て間もない様子。オールの「白地に赤の斜めライン」が今西ボート部の印です。
水面から臨む玉川ダム湖は陸地から見るよりも、すごく広く感じます。
まだ全開ではなさそうですが、見事に揃った美しいフォームです。
日頃の鍛錬を感じずにはいられません。
一人乗りは「シングルスカル」、二人乗りは「ダブルスカル」、
艇首に舵手(Cox)が乗り4人で漕ぐのが「舵手付クオドルプル」という種目です。
いずれも「スカルオール」(一人2本)を艇の両側からそれぞれ出して使用します。
停まっているモーターボート上からカメラのファインダー越しに追いかけますが、
すごい速さで驚きます!
(次回最終回、後編に続きます!)
部活動報告
今日の職員室の1コマです。
2次試験の添削指導が行われていました。
今日の暑さ以上に熱の入った指導でした。
教室や化学講義室で勉強する3年生の姿を多く見ます。
夏休みを有効活用し、基礎内容の復習や応用問題への挑戦など学力向上に努めてください。
部活動報告
臨時休業や部活動の段階的再開の影響に加えて、
長かった梅雨にもやきもきさせられましたが、今年度の登山部の山行を本格始動することができました。
8月の主な活動は以下のとおりです。
テーマは、「校歌にもうたわれている『石鎚山』を異なった場所から眺めよう」です。
・8月1日(土) 男子練習登山(星ヶ森)
・8月4日(火) 男子練習登山(瓶ヶ森・岩黒山)
写真説明 左:星ヶ森(820M)より・・・真ん中に石鎚山があるはずなのですが。空気の澄んだ冬季に再チャンレンジしたいと思います。
中:瓶ヶ森(1897M)より・・・鉄板のアングル
右:岩黒山(1746M)より・・・午後になり少しガスが出てきました。
今年度は男子8名、女子3名で安全に十分配慮しながら活動しています。
中学生の皆さんへ
今治西高校には登山部やそれ以外にも、中学までにはない多様な活動ができる部がたくさんあります。
この夏の受験勉強、頑張ってください。そして晴れて入学の折には、ぜひ入部を検討してみてください。
8月4日(火)「地域の魅力発信高校生サイクリング推進事業」の一環で、自転車プロライダーの門田基志さんをお招きし、スポーツバイクについての講習会を開催しました。
9:00~ 道路交通法講習、服装の確認
10:30~ パンク修理講習(後輪)
13:00~ パンク修理講習(前輪)、修理のスピードトライアル(後輪)
14:30~ 運転実技講習(乗り方・パイロン走行実習)
参加した生徒会役員・交通安全委員・俳句部の生徒は、日ごろはあまり馴染みのないクロスバイクに触れ、午前午後の講習ともに充実した1日となりました。
8月6日(木)には、校外へ出て、走行講習を開催する予定です。
部活動報告
放課後の保健室前では、1年生が先輩に「射法八節」を繰り返し教えてもらう姿が見られ、
陰ながら成長を見守ってきました。
夏休み前には、少し手前から的を射る練習が始まったので、
成長する姿を嬉しく思いながら写真を撮らせてもらいました。
2年生に「弓を射るために大切なことは何ですか?」とたずねてみたところ、
体の軸を平行に保つことが大切だそうです。三重の十文字を意識するのだとか。
今年の新入部員は21名。先生と先輩に指導を受けながら練習をがんばっています!
これからの弓道部員の成長が楽しみです♪
部活動報告
7月30日(木)の夕方、ダンス部は校内武道場で約15分間の短い発表会を行いました。
これは、例年出演している市内の夏祭りや土曜夜市が今年中止されたことに伴い、校外での発表の機会がなくなったため、節目として同部員3年生の先輩や先生方に対して発表する試みでした。
短い時間でしたが、観る人を楽しませる工夫がよくされており、何よりも踊っている部員の皆さんが、この時間を心から楽しんでいる様子が伝わってきて、観ている方もとてもハッピーになれた時間でした。
笑顔は人を元気にしてくれます。ダンス部の皆さん、ありがとう!
いつも応援ありがとうございます。
8月1日(土)、今年の第23回俳句甲子園全国大会の出場を決めた俳句部の5人が、今治市内の「しまなみスタジオ」にて、FM愛媛の番組収録に臨み、松山東高校とリモート形式で俳句の対戦をしてきました。
その様子は8月9日(日)19時~「夏きらり☆ゴーゴー俳句甲子園2020」という番組の中で放送されます。皆様、よろしかったらお聴きください。