広島大学WWLオンラインセミナー 11月15日

2024年11月19日 08時00分
活動の様子

11月15日(金)に広島大学オンラインセミナー『<民族>再考―現代世界を読み解きなおす窓として―』が開催され、1,2年生7人が参加しました。講師は、東京都立大学大学院人文学研究科教授 綾部真雄先生でした。

講義では、人類学の視点である「馴質異化」=見慣れたものを相対化してとらえる、「異質馴化」=異質なものを見慣れたものに置き換えることを紹介していただきました。また、<民族>を通して世界を見つめることで、時事の輪郭がよりクリアになること、民族はそこに「ある」ものではなく、様々な出会いや歴史的な経験から「なる」ものであることをお話しいただきました。

写真1 写真2

12月20日(金)は、第2回目のオンラインフォーラムが15:30~17:00に開催されます。テーマは、『人の心の中に平和のとりでを築くために』です。UNESCOジャカルタ事務所所長 林川 真紀氏の講義と参加校生徒によるグループディスカッションが実施されます。皆さんの積極的な参加を待っています。

1年生ZEST 進路探究(クラス内発表会)

2024年11月18日 08時30分
活動の様子

11月13日(水)1年生のZESTでは進路探究(クラス内発表会)が実施されました。文理選択の時期に合わせて、夢ナビ講義動画や夢ナビライブなど、それぞれが選択した資料を活用して、関心ある学問分野について調べ、スライドにまとめて発表しました。自分の志望学部や関心ある学問分野についての情報が増えた、クラスの代表生徒の発表を聞いて、新たに関心を持った学部があった、などの感想が寄せられました。21日(木)まで、発表生徒が作成した資料を掲示しています。

IMG_2005 IMG_9699 IMG_5581

KIMG0623 IMG_6813

ZEST

金曜特別講座 後期・第5回

2024年11月16日 10時16分

11月15日(金)に後期第5回「高校生と大学生のための金曜特別講座」が行われました。

今回のテーマは、「身体のバネを活かすとは?-力学から考える身体運動-」 (東京大学教養学部統合自然科学科 竹下大介准教授)でした。

IMG_7367 IMG_7368

1・2年52名が参加し、力学の視点から「身体のバネ」がどのように働いているのかについて、生徒は興味・関心を持って学んでいました。

次回は後期・第6回「言語と身体-コミュニケーションを支える様々な資源-」です。

今年度の金曜特別講座も残り3回になりました。積極的に参加しましょう

1・2年進路座談会(HR活動)11/15

2024年11月15日 16時00分

 ホームルーム活動の時間に、1年生と2年生文・理系に分かれて、3年生との進路座談会を行いました。

 3年生が1・2年生の文理・科目の選択や大学選び、勉強法、高校生活全般などについての質問に、自分自身の高校生活を振り返り、一つひとつ丁寧に回答してくれました。最後に「私たちも頑張りますので、一緒に頑張りましょう!」と言ってくれた3年生の姿は、眩しく輝いていました。

 座談会に参加してくれた3年生のみなさん、本当にありがとうございました!

IMG_5589 IMG_5590

IMG_5591  IMG_5597

金曜特別講座 後期・第4回

2024年11月11日 08時30分

11月8日(金)に後期第4回「高校生と大学生のための金曜特別講座」が行われました。

今回のテーマは、「クリスマスはいつ祝う?-コーカサスからみるキリスト教文化の多様性-」 (東京大学教養学部教養学科 浜田 華練 准教授)でした。

1・2年生46名が参加し、独自の伝統が育まれてきたコーカサス地方のキリスト教の世界について、生徒は興味・関心を持って学んでいました。

 

次回は後期・第5回「身体のバネを生かすとは?-力学から考える身体運動-」です。

今年度の金曜特別講座も残り4回になりました。生徒のみなさんの積極的な参加を待っています

 編集ドロップダウンボタン

大学入学共通テスト出願

2021年10月1日 13時08分
進路課より

本日、大学入学共通テストへの出願(本校・分校)をしました。ほぼ全ての受験生が臨む第1関門となります。3年生のみなさん、覚悟を決めて自分の進路を切りひらいてください。

今治常盤町郵便局の皆様、今年も受験でお世話になります。よろしくお願いします。

2021世界ビーチスプリント ファイナル 今治西高校クルー(日本代表)戦績

2021年9月28日 11時55分

2021年9月24日~26日 ポルトガル リスボンで開催されました 第1回U19世界ビーチスプリント大会・同世界ビーチスプリント

大会にて今治西高校ボート部員が大活躍しました。

今回の大会は、世界ボート連盟が、ロサンゼルスオリンピック公式採用を予定している新しいスタイルのボート競技です。

クルーの一人が砂浜をダッシュし、艇に乗り込み後、水上に敷設されたブイをスラローム&Uターン。

着岸した艇から一人の選手が、再び砂浜をダッシュ。

ゴール地点に設置されたゴールボタンを押して、そのタイムまたは、着順を競う競技です。

今回の成績は、日本ボート史上最高位です。

 

< 戦 績 >

 

・ジュニア女子ダブルスカル   第2位

・ジュニア男子ダブルスカル   第4位

・ジュニア男子シングルスカル    第7位

・シニアミックスクオドルプル    第8位

 

 

 

陸上競技部

2021年9月27日 12時47分
部活動報告

9月18日(土)~20日(月)まで愛媛県総合運動公園陸上競技場にて愛媛県高等学校陸上競技新人大会が開催されました。

本校からは、男子11名、女子9名の選手が出場し、下記の成績を収めました。

男子

400m 優勝 須賀田 49秒56★

400mH 優勝 須賀田 54秒57★

4×400mR 5位 伊藤、池川、須賀田、松田 3分31秒49

女子

400m 5位 楠橋 1分02秒19★

走高跳 優勝 越智 1m60★

走幅跳 3位 森 5m18★

三段跳 3位 森 10m71★

フィールド総合5位

 

この成績を踏まえ、★印の6種目で10月16日17日に香川県で開催される四国新人大会に出場します。

限られた時間、環境の中で努力してきたことを発揮できるよう全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

テニス男子 新人戦地区大会結果報告

2021年9月27日 10時32分

9月25日、26日、 今治市新都市テニスコートで新人戦テニス競技東予地区予選が行われました。

シングルス 松岡3位 越智3位

ダブルス  松岡・越智ペア1位 神原・越智ペア2位

 県大会出場 シングルス4名

       ダブルス4ペア

 となりました。

 県大会出場権を逃した生徒たちも本当によくがんばりました。

 県大会では、日ごろの練習の成果を120%出せるように、頑張ってきます。

 これからも、応援よろしくお願いします。         

金曜特別講座「動物に心があるか」(9/24)

2021年9月25日 09時04分
活動の様子

  

 9月24日(金)に後期第1回東京大学主催「高校生と大学生のための金曜特別講座」が行われました。今回のテーマは「動物に心があるか」です。動物好きの人なら誰もが一度は考えたことがあるテーマとあってか、考査前にも関わらず、21名が参加してくれました。講師の東京大学教養学部総合自然科学科教授岡ノ谷一夫先生は、「心はコミュニケーションから生まれた」という仮説に基づき、ジュウシマツやハダカデバネズミを中心に、様々な行動実験の動画を交えながら講義してくださいました。言語誕生の謎やAIに心は生まれるかなど、話題は多岐にわたり、「心の分野はまだ研究が始まったばかり。現在の手法では捉えきれない部分もあり、文系からも理系からもアプローチの方法がある。ぜひ高校生にも研究に興味を持ってほしい。」と話してくれました。また、講義後には1年生の生徒が質問し、丁寧に答えていただきました。このような機会があるのもこの講座の醍醐味です。次回は10月8日の「法学入門」です。多くの人の参加を待っています。

テニス新人戦 男子団体結果

2021年9月24日 08時14分

9月24日木曜日 新都市テニスコートで新人戦東予地区予選の団体戦が行われました。

優勝することができました。 一生懸命頑張ってきた部員たちの努力の結果が出て、本当によかったです。

明日、明後日は個人戦があります。 無観客試合となりますが、応援してくださる保護者の皆さん、そして、近隣住民の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、頑張ってきます。

いつも応援ありがとうございます。

9月22日水曜日 1年生ZEST

2021年9月24日 07時48分

9月22日水曜日1年生のZESTの様子です。

2学期は地域振興をテーマに、i.i.imabariについて調べ学習を行った後、プレゼンテーションをします。

今回は、四国経済産業局からお二人の先生を招き(リモートですが)、データに基づいた情報処理の方法について学びました。主観的な考えや希望的観測ではなく、客観的なデータの必要性や分析方法について、わかりやすく解説していただきました。 

次週からテーマを決定し、それぞれ班活動を開始します。

 

インターアクト部

2021年9月8日 12時00分
部活動報告

インターアクト部ではペットボトルキャップの回収を行っています。自動販売機の所にキャップ回収箱を置いています。キャップ回収に御協力お願いします。また、今年度は防災の取組として学校の周りの防災マップを作成しています。
お願い:㊟ペットボトルのキャップ以外のものは入れないでください。

  

第2学期始業式

2021年8月26日 09時41分
活動の様子

8月26日(木)第2学期始業式がオンラインで行われました。
その後HR活動、1,2年生は課題テスト、3年生は授業となります。
2学期の始まりです!