離任式
2025年3月27日 17時00分本日午後より離任式が行われました。
今回の異動で教職員18名が転出及び退職します。
以下はその様子です。
離任する先生方 |
1人ずつ挨拶 |
校歌斉唱 |
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町3丁目5番47号
電話 0898-32-5030 0898-32- 5032
FAX 0898-32-3150
本日午後より離任式が行われました。
今回の異動で教職員18名が転出及び退職します。
以下はその様子です。
離任する先生方 |
1人ずつ挨拶 |
校歌斉唱 |
3月19日(水)難関大合格者と語る会、医療系大学合格者と語る会が武道場、多目的室でそれぞれ行われました。
令和7年度入試で各大学に合格した先輩20名に来ていただき、志望校決定時期や高校生活について、受験を振り返っての思いなど貴重な意見を聞かせていただきました。1,2年生合わせて約170名の生徒が参加しました。全体会終了後の個別の質問に生徒が集まったり、医療系の分野ごとの座談会を行ったりと、進路実現に向けての姿勢を先輩から後輩へと引き継いでいました。
「進路室が大事」「共テ勉強より個別試験の勉強は楽しい」「添削指導など先生に頼るところは頼る」「先生の着眼点を意識する」「要点を自分の言葉で言語化する」「医療系ボランティアや体験に参加する」「ZESTの志望理由書作成は志望分野への熱意を高める」など、参加した生徒のメモには先輩からのメッセージが書き留められていました。
来年度、再来年度の進路実現に向けて決意を新たにする大変貴重な機会となりました。
本日、3学期終業式と表彰伝達が行われました。
以下はその様子です。
表彰伝達の様子 | 受賞者代表 | |
他にも多くの生徒が活躍が紹介されました。 | ||
校長式辞 | 教務課長講話 | |
21日は入学予定者説明会、24日・25日は春季課外が行われます。
4月には新入生を迎えて、令和7年度の今治西高校がスタートします。
本日10時に、全日制普通科の合格発表がありました。合格された280名のみなさんおめでとうございます。「蛍雪」の校是のもと、先人たちが築き上げてきた学問の精神と不屈の努力を受け継ぎ、今治西高校の新たな歴史を共に紡いでいきましょう。
3月15日に愛媛県総合運動公園で春季卓球大会が行われました。
結果は男子1部準優勝1名、男子2部準優勝1名、女子2部3位1名でした。
全員奮闘するに加え、出場した2年生全員が入賞するという素晴らしい結果でした。
また総体に向けてチーム一同頑張っていきます。
応援よろしくお願いいたします。
水泳部は3年生3名、2年生6名、1年生2名で活動しています。練習は、所属スイミングクラブで行っています。6月19日(土)、20日(日)に行われた総体では、加藤雄大さんが200mバタフライで、山本彩実さんが800m自由形で優勝しました。また、大西源太さん、菊山智己さん、木下悠生さんが個人種目で入賞し、男子はリレー3種目で入賞しました。来月の四国大会には、3名が出場します。インターハイ出場を目指して頑張ります!
郷土芸能部です。現在、3年生11名、2年生5名、1年生18名の計34名で、明るく元気に活動しています。部員数が増えたので練習場所の文化部室2階は狭くなり、太鼓の数も少ないので交代しながらの練習となっていますが、しっかり換気や消毒をしてコロナウイルス感染防止に努めています。
今年は和歌山県で行われる全国高等学校総合文化祭(8月3日~5日)に、愛媛県の代表として出場します。大きな舞台で最高のパフォーマンスを発揮できるよう、精いっぱい練習に励んでいます。
文化芸能部(軽音楽部)は3年生8名、2年生14名、1年生7名で活動しています。新型コロナウイルスの影響で大きな声を出しての練習や大人数で集まっての練習がやりにく、ライブもなかなか開催できない状況が続いています。そのような状況でも、生徒たちは声を出ない楽器演奏だけの練習や個人練習など工夫をして頑張っています。
高校放送コンテストに参加しまし、以下の各賞をいただきました。
アナウンス部門 優良
テレビドキュメント部門 最優秀(全国大会推薦)
ラジオドキュメント部門 優秀(全国大会推薦)
創作テレビドラマ部門 優良
創作ラジオドラマ部門 優良
研究発表部門 最優秀(全国大会推薦)
取材や情報提供など、ご協力いただいたすべての方に感謝します。
女子バスケットボール部です。
県総体で3年生5名が引退し、現在は2年生9名・1年生5名の計14名で活動しています。
日々の練習メニューを自分たちで考え、個人・チームが成長するために
様々な工夫を凝らしながら練習に励んでいます。
令和4年度全国高等学校総合体育大会 第1回周桑・今治地区推進委員会が開催されました。
本校からは206HR三浦音央さんが代表で参加し、周桑・今治地区の委員長に選出されました!
令和4年度の全国高等学校総合体育大会は四国地区で開催されます。(愛媛県開催は8競技)
大会で活躍ができるのは選手だけではありません。
「支える」立場として、これから今治西高校でも大会を盛り上げていきましょう!
【大会愛称】
「躍動の青い力 四国総体 2022」
【スローガン】
「燃え上れ我らの闘志 四国の大地へ」
ダンス部は、体育館ステージで日々練習に励んでいます。
県総体・新人戦などの大会で創作ダンスを制作・披露したり、夏には地域のイベントに参加しHIP-HOP系のダンスも踊ったりしています!
未経験者も多いので、体を動かすことや音楽が好きな人など誰でも大歓迎!!
現在もマネージャーが1人在籍しており、曲かけや衣装制作・デザインなど裏方の手伝いなどもしてくれています。
マネージャーも募集しているので衣装デザインや衣装制作などに興味がある人も募集中です!
いつでも見学可能ですのでいつでもステージに来てくださいね!
あなたもぜひ嫌なことを忘れて心軽やかに、リズミカルに踊ってみませんか?
6月5~7日まで愛媛県総合運動公園陸上競技場にて愛媛県高等学校総合体育大会陸上競技対校選手権大会が開催されました。本校から、男子9名、女子8名の選手が出場し、下記の成績を収めました。
男子
400m 2位 村上晋平 3位 須賀田陽
800m 4位 村上晋平
5000m 6位 長井尊将
400mH 2位 須賀田陽
4×400mR 5位 池川幸四朗、須賀田陽、渡部裕太、村上晋平
走高跳 5位 鎌田悠輔
女子
4×400mR 8位 森果歩、楠橋奏、守田彩乃、近藤そよか
走高跳 6位 守田彩乃
この成績を踏まえ、6位以上の種目で6月19日~21日に愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催される四国大会に出場します。全国大会の出場権を獲得するために全力で頑張ります。応援よろしくお願いします。
本日は陸上競技大会が行われました。
最初にグループ役員の指示のもとグループ活動を行い、
午前中は100m、200mの予選と綱引きが行われました。
午後からはトラック種目として
4×100mリレー予選・決勝
4×200mリレー予選・決勝
スウェーデンリレー予選・決勝
400決勝
1500m決勝
800m決勝
100m決勝
200m決勝 が行われ、
フィールド種目として走幅跳・走高跳・砲丸投げが行われました。
3年生中心に競技に参加したり、熱心に応援したりと一日中グループ活動が行われました。
生徒の皆さんお疲れさまでした。
また、企画・運営に当たった生徒会の皆さんお疲れさまでした。
グループ活動の様子 | ||
| ||
| ||
開会式(校長先生挨拶と選手宣誓) | ||
| ||
競 技 | ||
| ||
| ||
| ||
| ||
閉会式(表彰) | 生徒会の皆さん | |
茶道部は、月曜日の放課後、螢雪記念館3階の和室で、師範の岡田先生の御指導のもと、楽しくお稽古に励んでいます。
お点前の技術、道具の扱い方、美しい所作、和室での立ち居振る舞いだけでなく、その根底にある、おもてなしの心についても日々学んでいます。
部員は、茶道を始めてから、人との出会いや季節感を大切にするようになったと言っています。茶道は、私たちの人生をより豊かにしてくれるのです。
現在、2年生女子1名、1年生男子2名の3名で活動しており、新入部員は随時募集しています。月曜の放課後、和室をのぞいてみて下さい。おいしい抹茶を御用意してお待ちしております。