広島大学WWLオンラインセミナー 11月15日

2024年11月19日 08時00分
活動の様子

11月15日(金)に広島大学オンラインセミナー『<民族>再考―現代世界を読み解きなおす窓として―』が開催され、1,2年生7人が参加しました。講師は、東京都立大学大学院人文学研究科教授 綾部真雄先生でした。

講義では、人類学の視点である「馴質異化」=見慣れたものを相対化してとらえる、「異質馴化」=異質なものを見慣れたものに置き換えることを紹介していただきました。また、<民族>を通して世界を見つめることで、時事の輪郭がよりクリアになること、民族はそこに「ある」ものではなく、様々な出会いや歴史的な経験から「なる」ものであることをお話しいただきました。

写真1 写真2

12月20日(金)は、第2回目のオンラインフォーラムが15:30~17:00に開催されます。テーマは、『人の心の中に平和のとりでを築くために』です。UNESCOジャカルタ事務所所長 林川 真紀氏の講義と参加校生徒によるグループディスカッションが実施されます。皆さんの積極的な参加を待っています。

1年生ZEST 進路探究(クラス内発表会)

2024年11月18日 08時30分
活動の様子

11月13日(水)1年生のZESTでは進路探究(クラス内発表会)が実施されました。文理選択の時期に合わせて、夢ナビ講義動画や夢ナビライブなど、それぞれが選択した資料を活用して、関心ある学問分野について調べ、スライドにまとめて発表しました。自分の志望学部や関心ある学問分野についての情報が増えた、クラスの代表生徒の発表を聞いて、新たに関心を持った学部があった、などの感想が寄せられました。21日(木)まで、発表生徒が作成した資料を掲示しています。

IMG_2005 IMG_9699 IMG_5581

KIMG0623 IMG_6813

ZEST

金曜特別講座 後期・第5回

2024年11月16日 10時16分

11月15日(金)に後期第5回「高校生と大学生のための金曜特別講座」が行われました。

今回のテーマは、「身体のバネを活かすとは?-力学から考える身体運動-」 (東京大学教養学部統合自然科学科 竹下大介准教授)でした。

IMG_7367 IMG_7368

1・2年52名が参加し、力学の視点から「身体のバネ」がどのように働いているのかについて、生徒は興味・関心を持って学んでいました。

次回は後期・第6回「言語と身体-コミュニケーションを支える様々な資源-」です。

今年度の金曜特別講座も残り3回になりました。積極的に参加しましょう

1・2年進路座談会(HR活動)11/15

2024年11月15日 16時00分

 ホームルーム活動の時間に、1年生と2年生文・理系に分かれて、3年生との進路座談会を行いました。

 3年生が1・2年生の文理・科目の選択や大学選び、勉強法、高校生活全般などについての質問に、自分自身の高校生活を振り返り、一つひとつ丁寧に回答してくれました。最後に「私たちも頑張りますので、一緒に頑張りましょう!」と言ってくれた3年生の姿は、眩しく輝いていました。

 座談会に参加してくれた3年生のみなさん、本当にありがとうございました!

IMG_5589 IMG_5590

IMG_5591  IMG_5597

金曜特別講座 後期・第4回

2024年11月11日 08時30分

11月8日(金)に後期第4回「高校生と大学生のための金曜特別講座」が行われました。

今回のテーマは、「クリスマスはいつ祝う?-コーカサスからみるキリスト教文化の多様性-」 (東京大学教養学部教養学科 浜田 華練 准教授)でした。

1・2年生46名が参加し、独自の伝統が育まれてきたコーカサス地方のキリスト教の世界について、生徒は興味・関心を持って学んでいました。

 

次回は後期・第5回「身体のバネを生かすとは?-力学から考える身体運動-」です。

今年度の金曜特別講座も残り4回になりました。生徒のみなさんの積極的な参加を待っています

 編集ドロップダウンボタン

6月12日(金)2年生ホームルーム活動(6/15)

2020年6月15日 11時09分
活動の様子

西高生活も少しずつ日常を取り戻しつつある中、6月12日(金)6時間目は、人権・同和教育をはじめ、学習に関すること、進路に関すること、クラスの親睦を深める活動など、2年生8クラスが、それぞれ有意義な時間を過ごしました。
コロナ対策には引き続き気を付けつつ、日々の活動に取り組んでいます。

201HR202HR
203HR204HR
205HR206HR
207HR208HR

今日の学校の様子(6/11)

2020年6月11日 14時00分

本日の学校の様子(中庭とグラウンド)です。

朝から雨が降っていて、本格的な梅雨の到来を感じます。

梅雨の時期は、登下校時に事故が発生しやすいので注意しましょう。

また、気温と湿度が高くなっているので、熱中症にも十分注意しましょう。

 

 

結核検診を実施しました(6/10)

2020年6月10日 12時51分
保健室より

 

  新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していた結核検診を実施することができました。

  手指の消毒をし、密を極力避けて実施しました。

               

       

    

  結核検診は、胸部のX線撮影で肺結核の有無を調べています。

  なかなか減らない病気で、「再興感染症」とよばれており、発展途上国に発症者が多い感染症です。

  集団で生活する学校は、感染症が蔓延しやすい環境です。

  感染症予防、早期発見・早期治療が重要です。

 

 

 

本校卒業生の皆様へ

2020年6月10日 11時37分

今治市から、今治製タオルマスク配布のお知らせがありました。対象は、今治市出身の市外在住の学生で、先着順で1000名(1人2枚)に配布するということです。詳細は、今治市のホームページをご覧ください。

今日の正門(6/9)

2020年6月9日 14時40分

本日朝8時頃の正門の写真です。綺麗な青空が果てしなく広がってしました。

これから多くの西高生が、この正門を元気に駆け抜けていきます。

 

 

金曜特別講座「離散力学系の不思議な構造」(6/5)

2020年6月8日 16時42分

6月5日(金)に「⾼校⽣と⼤学⽣のための⾦曜特別講座」が開催されました。

 「離散力学系の不思議な構造」というタイトルで、東京大学 理学部 数学科教授 ウィロックス・ラルフ 先生に講義していただきました。離散力学系と呼ばれるものの数学的な役割と不思議な性質を紹介しながら、数学の他の分野との関係を説明するという内容でした。本校の数学科の先生方も参加されていました。

 今年度は、自宅でもZOOMやYouTubeでも受講できるように配信されていますので、ぜひこういった機会を利用して、最先端の深い学びを体験してみてください。

 

PTA役員の方から透明衛生マスクをいただきました!(6/8)

2020年6月5日 15時54分
保健室より

   PTA役員の方々から、透明衛生マスクを300個、替えシールドを300個いただきました。

   湿気の多い季節、また、暑い時期に重宝します。

   大切に使わせていただきます。

 

               

 

金曜特別講座「イランから考える世界史」(6/1)

2020年6月1日 11時14分

 5月29日(金)に、校内で今年度初めて「⾼校⽣と⼤学⽣のための⾦曜特別講座」を実施しました。

 「イランから考える世界史」というタイトルで、東京大学 教養学部 教養学科・准教授 大塚 修 先生に講義していただきました。中東イスラーム地域の中でも独特の歴史と社会を持つイランから世界史を考え直すという内容で、本校の地歴・公民科の先生方も3人参加されていました。

 今年度は、自宅でもZOOMやYouTubeでも受講できるように配信されています。前々回の「ウイルス感染のメカニズムと薬の開発法」や、前回の「腸脳力!~最強の体内物質がヒトを変える~」にも、多くの生徒が自宅から参加したようです。ぜひこういった機会を利用して、最先端の深い学びを体験してみてください。

 

有志の方に寄付をしていただきました!(5/28)

2020年5月28日 14時35分
保健室より

 有志の方からフェイスシールドを450枚、

 ソリューションウォーター20ℓを8箱いただきました。

 感染症流行予防のために有効に使わせていただきます。

 ありがとうございました。