離任式

2025年3月27日 17時00分

本日午後より離任式が行われました。
今回の異動で教職員18名が転出及び退職します。
以下はその様子です。

IMG_4845
離任する先生方
IMG_4849
IMG_4857
1人ずつ挨拶
IMG_4863
校歌斉唱

難関大合格者と語る会、医療系大学合格者と語る会

2025年3月21日 08時00分
活動の様子

3月19日(水)難関大合格者と語る会、医療系大学合格者と語る会が武道場、多目的室でそれぞれ行われました。

令和7年度入試で各大学に合格した先輩20名に来ていただき、志望校決定時期や高校生活について、受験を振り返っての思いなど貴重な意見を聞かせていただきました。1,2年生合わせて約170名の生徒が参加しました。全体会終了後の個別の質問に生徒が集まったり、医療系の分野ごとの座談会を行ったりと、進路実現に向けての姿勢を先輩から後輩へと引き継いでいました。

「進路室が大事」「共テ勉強より個別試験の勉強は楽しい」「添削指導など先生に頼るところは頼る」「先生の着眼点を意識する」「要点を自分の言葉で言語化する」「医療系ボランティアや体験に参加する」「ZESTの志望理由書作成は志望分野への熱意を高める」など、参加した生徒のメモには先輩からのメッセージが書き留められていました。

来年度、再来年度の進路実現に向けて決意を新たにする大変貴重な機会となりました。

IMG_4840 IMG_4844

IMG_6976 IMG_6977

3学期終業式と表彰伝達

2025年3月19日 12時00分

本日、3学期終業式と表彰伝達が行われました。
以下はその様子です。

IMG_4827 IMG_4828
表彰伝達の様子 受賞者代表
IMG_4829 IMG_4830
他にも多くの生徒が活躍が紹介されました。
IMG_4831 IMG_4835
校長式辞 教務課長講話


21日は入学予定者説明会、24日・25日は春季課外が行われます。
4月には新入生を迎えて、令和7年度の今治西高校がスタートします。

合格発表

2025年3月18日 11時23分

本日10時に、全日制普通科の合格発表がありました。合格された280名のみなさんおめでとうございます。「蛍雪」の校是のもと、先人たちが築き上げてきた学問の精神と不屈の努力を受け継ぎ、今治西高校の新たな歴史を共に紡いでいきましょう。
image2 image0

令和6年度春季卓球大会

2025年3月17日 08時11分

3月15日に愛媛県総合運動公園で春季卓球大会が行われました。
結果は男子1部準優勝1名、男子2部準優勝1名、女子2部3位1名でした。
全員奮闘するに加え、出場した2年生全員が入賞するという素晴らしい結果でした。
また総体に向けてチーム一同頑張っていきます。
応援よろしくお願いいたします。

unnamed

第71回卒業証書授与式

2020年3月1日 19時50分
活動の様子

3月1日日曜日、本校の体育館で第71回卒業証書授与式が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、止むを得ず在校生の出席ができませんでしたが、暖かい雰囲気の中で卒業生たちを送り出すことができました。

卒業生と保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。

                   

 

最後の授業

2020年2月29日 17時09分

新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業に伴い、生徒にとっては今日が今年度最後の授業日となりました。そして、今年度で御退職される国語科3名の先生方にとっても、最後の授業でした。もう少し先生方の授業を受けられると思っていたのにと、突然のお別れを惜しみつつ、笑いあり、涙あり、熱弁ありの三者三様の授業に真剣に耳を傾ける生徒たちでした。

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月29日同窓会入会式

2020年2月29日 16時55分
活動の様子

蛍雪会会長 村上明弘様を迎え、同窓会入会式が行われました。

会長から歓迎の言葉をいただいたのち、クラス代表幹事が記念品を受領しました。
その後、各クラスの幹事が紹介され、滞りなく入会式を終えました。

 

 

放送部活動報告

2020年2月17日 18時33分
部活動報告

2月2日(日) 第15回愛媛県高等学校放送コンクール新人大会に参加しました。

  アナウンス部門 優秀1名、優良1名

  朗読部門 最優秀、優良1名

  ショートムービー部門 作品名「だ~れだ」優秀

 

2月16日(日) 第45回愛媛県自作視聴覚教材・作品コンテスト表彰式に参加しました。

  児童・生徒の部 「私たちと海 -海洋プラスチック問題―」 最優秀賞

 

四国コンテンツ映像フェスタ2019

  短編作品部門 「鉄とガラスと人と」 優秀賞

 

より良いアナウンス・朗読、作品作りを目指して、頑張っています。

【俳句部】2月合同講習会

2020年2月16日 11時33分

このほど、高文連文芸専門部主催の合同講習会が松山東高で開催されました。

県内より9校11チームが揃い、俳句甲子園ルールに則って熱戦を繰り広げました。

試合方法を従来のリーグ戦から予選リーグ戦及び決勝トーナメント戦に変更したので、より一層気合いが入った試合展開でした。

〈試合結果〉

予選リーグ戦

 今治西1-2松山西

 今治西3-0新居浜西

決勝トーナメント戦(準決勝)

 今治西3-0宇和島東

決勝トーナメント戦(決勝)

 今治西1-2松山東

予選リーグを突破し決勝戦に進めたという糧を、良かった点と改善点の研究を踏まえながら今後に生かしたいと思います。今後ともご声援をよろしくお願いします。

1年生・進路指導(HR活動)

2020年2月7日 15時28分

 2月7日(金)1年生のHR活動は、進路課長 渡邉一郎先生の進路指導が行われました。

 4月のオリエンテーション・10月の文理選択説明に続き、3回目の今回は「今こそ決意し、始めるとき」というテーマでお話をしていただきました。

 共通テストとセンター試験の違いや国公立大学の入試の仕組み、来年度(2年次)の進路行事の予定を確認していく中で、今何をやるべきかを意識できた1時間となりました。

 「進路実現を果たすために(30項目)」のプリントを勉強机の見える位置に掲げ、今の頑張りは将来の自分への投資と考え、西高生らしく前向きに頑張りましょう!