活動の様子
令和2年4月17日金曜日、6限目のホームルームの時間に昨年度の卒業生による座談会を実施しました。コロナウイルス感染予防のためweb会議アプリを用いた実施となりました。各教科の勉強方法や使用した教材、モチベーションの保ち方など、色々なことを聞くことができました。一番印象に残ったのは、「受験は半分メンタル」だから部活や学校行事は完全にやりきるのが大切、という部分でした。自宅学習が続きますが、モチベーションを維持しながら進路実現に向けて、今できることを全力で取り組みましょう。
愛媛県教育委員会人権教育課発出「えひめの子どもたちへ・保護者のみなさまへ メッセージ2」を御案内させていただきます。今治西高生と保護者の方々の人権感覚の再認識に活用していただければと思います。このことに関して、どのようなことでも悩みや不安があるときには、様々な相談の機会が身の回りにはあります。活用を考えてみてください。
えひめの高校生の皆さんへ
全国で新型コロナウイルスの感染者が日々増加しており、愛媛県においても患者の発生が報告されています。目に見えぬこの恐怖は 計り様がなく、私たちの精神を委縮させてしまいますが、こうした状況下でも、国民の生活を支えるために頑張っている数多くの人々の存在を、私たちは決して忘れてはいけません。
医療従事者の方、治療薬の開発に携わる方、生活必需品を届ける運送業の方、交通関係の方など…。感染リスクが高まるなか、予防を徹底しながら、日夜、懸命に働いてくださっています。そして、そのご家族も、働く人を支え、共に闘っているのです。
日本中が困難な状況にある今こそ、社会を支えてくださっているすべての方々に感謝し、高校生として、どう行動すべきか考えましょう 。
みなさんは、これまでの人権に関する学習において、差別の愚かさや醜さを知り、互いの人権を守ることの大切さ・素晴らしさを学んできました。まさしく、今、その成果を実践するときであり、愛媛の高校生の人権意識の高さを見せて欲しいのです 。
感染された方をはじめ、そのご家族や近隣の方々について、うわさや不確かな情報に流され、SNS等に心無い言葉を書き込んだり、デマ や誤った情報を回したりすることは、人を傷付け、生活を奪い、希望を失わせることにつながります。いじめや不当な差別、嫌がらせといった行為を絶対に「しない」「させない」「許さない」という強い気持ちで立ち向かっていきましょう 。
もし、自分に偏見や差別の目が向けられたり、自分の近くの人がいじめられたりした時は、決してひとりで悩まず、すぐに家族や友達、学校の先生など、信頼できる人に相談しましょう。直接相談しにくいときは、悩みを聞いてくれる電話相談窓口を利用できることも、忘れないでください 。
【相談窓口】いじめ相談ダイヤル24 0120-0-78310(24時間いつでも無料で相談できます。)
保護者の皆様へ
感染拡大の終息への見通しがなく、不安な毎日をお過ごしのことと思います 。そのようななか、間違った情報や偏見に基づく言動によって、人が傷付くようなことがあってはいけません。今こそ、保護者の皆様には、正しい判断によって子どもの手本となる行動と見守りを、どうかよろしくお願いいたします。
愛媛県教育委員会人権教育課
活動の様子
活動の様子
4月8日(水)は午前中、新任式と始業式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、グラウンドで実施しました。新しい先生方をお迎えし、令和2年度が始まります。今年度も今治西高等学校をよろしくお願いいたします。
活動の様子
活動の様子
本日、合格発表がありました。
新型コロナウイルスの影響もあり、6カ所に掲示する形で行われました。
合格者の皆さんおめでとうございます。
写真は合格発表と得点開示の様子です。
愛媛県教育委員会人権教育課発出「えひめの子どもたちへ・保護者のみなさまへ」を御案内させていただき、今治西高校生のみなさまの人権感覚の再確認に活用していただければと思います。また、何かありましたら、教育相談課まで御相談ください。
えひめの子どもたちへ
新型コロナウイルス感染症について、いろいろなお話を聞いて、不安な気持ちになっている人もいるでしょう。このようなときこそ、私たちは、強くつながり、ウイルスに負けない絆をつくらなければなりません。
新型コロナウイルス感染症に関係して、様々な立場の人たちが傷付けられる言動が見聞きされています。
検査を受けた方、感染した方、病気の広がりを予防するために働いている方、外国出身の方、海外旅行から帰ってきた方、そして、それぞれの家族の方。みんな新型コロナウイルスという見えない敵と勇敢にたたかい、立ち向かっている人たちです。このような人たちを傷付けるような言葉や行動は、決してあってはならないのです。
また、うわさや嘘をSNSで発信したり、それをうのみにして拡散したりすることは、不安をさらに広げる行為です。身近な人と確認し合ったり、科学的に考えたりすることで、間違った情報にまどわされることはずいぶん少なくなるでしょう。
不安な気持ちを抱えている人はたくさんいます。でも、不安な気持ちを、誰かを攻撃したり仲間はずしにしたりする気持ちに変えてはいけません。みんな同じ社会で、ともに生きる仲間です。「大丈夫?」「たいへんだね」と声をかけ合い、寄り添い、「いっしょにがんばろう」と強くつながれば、きっと、この不安と危機を乗り越えられるはずです。
たたかう相手は、ウイルスです。
今こそ、力を合わせるときです。みんな、いっしょにがんばろう!
それでも、もし、心が傷付いたときには、決してひとりで悩まず、すぐに家族や友達、学校の先生など、信頼できる人に相談しましょう。直接相談しにくいときは、悩みを聞いてくれる電話相談などの相談窓口も利用できます。
【相談窓口】
いじめ相談ダイヤル240120-0-78310(24時間いつでも無料で相談できます。)
保護者のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症に関連して、様々な人権侵害が報道されています。私たちは、西日本豪雨災害の経験を通して、人の絆の強さと大切さを学びました。今こそつらい思いをしている人の立場に立ち、皆でこの不安と危機を乗り越えていくべき時です。
また、感染症予防に関する科学的知識や思考は、正しい情報を選択するために必要なことです。県など公的機関が発信する情報にもご留意いただき、地域・御家庭において、正しい理解を得られるよう話し合い、誰一人として傷付くことも傷付けることもないように、子どもたちへの指導、見守りをお願いいたします。
愛媛県教育委員会人権教育課